平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

大洗鹿島線

大人の休日倶楽部パス東日本でどこへ行く?(太平洋側→日本海側外周編)

房総→鹿島灘→常磐路→三陸→陸奥湾→日本海沿い南下の、太平洋→日本海外周編です 2024年5月24日付け、拙「大人の休日倶楽部パス東日本でどこへ行く?(日帰り連続5回編)」の続編で、今回はJR東日本路線で太平洋側路線から日本海側路線を5日間で外周するコー…

ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園延伸までの誘客策を考える

国営ひたち海浜公園を沿線に持つ、ひたちなか海浜鉄道の利用促進策を探ります 昨日の拙「臨時特急『冬を満喫!海浜公園号』高崎-勝田の両毛・水戸線経由を考える」の関連編です。 「冬を満喫!海浜公園号」をはじめ、通常の常磐線列車で勝田到着後、国営ひ…

ときわ路パスで茨城県の鉄道乗車計画

1日で全路線乗車は不可能。乗車開始駅と路線の選択がポイント JR 東日本水戸支社が6月14日付けで、茨城県内の鉄道路線(つくばエクスプレス等、一部を除く)と、栃木県東部を含む真岡鉄道全線の乗車可能な「ときわ路パス」を発売する旨、ニュースリリース…