平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

東海道線

名古屋-福井 北陸新幹線開業前と開業後の時間短縮度をみる

名古屋-福井 北陸新幹線敦賀開業前と開業後の時間短縮を比較します 昨日の「大阪-福井 北陸新幹線で開通前よりも所要3分短縮のダイヤをみる」の名古屋-福井編です。今回は、北陸新幹線敦賀開業前と開業後の、名古屋-福井のダイヤ状況を検証してみました…

米原「しらさぎ」全7往復の名古屋発着化運用案とその効果

米原発着を名古屋発着に変更しても必要編成数は同じ5運用で可能では? 北陸新幹線開業後、大阪-福井の移動では敦賀での乗り換えが増えました。 一方、名古屋-福井の場合は、時間帯によっては米原と敦賀の2回の乗り換えが必要となり、大阪よりもさらに億…

東京近郊で景色のよい鉄道路線を聞かれたら 独断偏見ベストテン

東京近郊区間で独断偏見で選んだ10路線です 一緒に仕事をしていた時の人から、「近場で景色のよい路線はないか」と聞かれることがあります。 「どこかお薦めの路線はないか」とは違って、「景色のよい路線」となると限られてきます。 今回は、筆者の独断と偏…

米原「しらさぎ」の名古屋延長が名古屋-福井のバス転移抑止策になる

JR西日本は名古屋-福井の2回乗換によるバス転移に危機管理意識を 2024年3月20日付け、Yahoo!ニュースで「北陸新幹線県内開業の一方で 名古屋行き高速バスが大人気!」の記事を拝見しました。 記事の中で、北陸新幹線敦賀開業後、福井と名古屋を結ぶ高速バ…

16時間31分喫煙可能な「サンライズ出雲92号」と時代趨勢を考える

東海道・山陽・九州新幹線に続き「サンライズ出雲・瀬戸」の全面禁煙化を ENCOUNT 、2024年3月16日付け、「新幹線車内『100%禁煙』が実現 消えゆく昭和の記憶、日本で唯一残る❝喫煙OK❞の鉄道路線とは」を拝見しました。 2024年春のダイヤ改正から、JR及び…

ダイヤ改正日2024.3.16の朝 テレビ報道番組にはどの列車が登場するか?

北陸新幹線敦賀開業のほかに、どの列車がテレビ中継で放送されるでしょうか? 2024年3月16日のダイヤ改正日を迎えました。 テレビ報道で各地のダイヤ改正状況を見る人も多いと思われます。 朝早くからの中継で、話題の駅や列車が登場する場面が想像されます…

普通列車グリーン料金改定で、乗車時間の短い特急への転移が進むか?

普通列車グリーン料金と特急料金の実質同額により、列車選択が変化する? 首都圏普通列車のグリーン車料金が2024年3月16日から改定され、特急料金とほぼ同額になりました。 その結果、普通列車グリーン車の利用者は、特急選択へと変していくでしょうか。 逆…

東京から北陸一周 出発方向は北陸新幹線、東海道新幹線のどちらから?

東京→米原→金沢→東京と、東京→金沢→米原→東京の経由線路の違いを見る 昨日の「東京-敦賀は北陸新幹線か?東海道新幹線米原経由か?」の続編です。 昨日の拙記事は、北陸新幹線敦賀開業後、東京-敦賀往復のもっとも安価な方法は両新幹線を使っての北陸一周…

JR東日本東海道線 沼津行きは今後、熱海行きの方向性かを考える

熱海-沼津のJR東海区間グリーン車の特殊扱の利害が熱海分割方向に誘導? 昨日の、「JR東日本東海道線 沼津直通普通列車の熱海・国府津分割ダイヤを見る」の続編です。 今回は、2024年3月16日ダイヤ改正後の、JR東日本とJR東海にまたがる列車の将来像を探っ…

JR東日本東海道線 沼津直通普通列車の熱海・国府津分割ダイヤを見る

JR東海区間乗り入れ東京-沼津直通列車の沼津側5両化にどう対応したか? 2024年3月号時刻表が2月24日に発売されました。 興味深い内容が多々ありますが、今回はJR東日本の東海道線普通列車のうち、JR東海区間の沼津まで直通する列車の一部を、熱海または…

常磐線偕楽園駅と東海道線(旧)新垂井駅の類似性を見る

常磐線偕楽園駅を思うと東海道線(旧)新垂井駅が浮かんでくる共通点 昨日の「下り列車のみ停車の偕楽園駅 東京から日帰り列車比較」の続編です。 常磐線偕楽園駅を思い浮かべると以前、東海道線にあった新垂井駅を思い起こします。 下り列車だけが停まる専…

横須賀線 基本編成と付属編成の入れ替えは見送り?

今後も15両編成グリーン車は横須賀線電車だけ乗車位置が違うまま我が道を行く? 横須賀線の列車編成については、拙ブログで過去4回にわたり、今後のホームドア設置に伴って、東海道線や東北線等との編成順序の整合を図ることが望ましいことから、基本編成と…

京葉線 通勤時間帯の特急を通勤快速にしたらどうかという議論はないか?

京葉線通勤快速 他の路線に倣って通勤時間帯速達は特急方針の結果? JR東日本から2024年1月16日付けで、「2024年3月ダイヤ改正内容の一部変更について」のニュースリリースがあり、朝時間帯の内房線・外房線からの京葉線直通列車各 1 本を、各駅停車列車か…

227系で広がるJR西日本普通列車移動の優越感

2024年から米原-新山口が転換クロスシート車のJR西日本普通列車の快適性 青春18きっぷでいろいろな路線に乗る計画を立てる中、東海道・山陽線という2大主要幹線を高速運転する普通列車で移動するのも楽しみの一つです。 東京-熱海のJR東日本区間は、ロン…

JR西日本新快速Aシート列車6往復 土・休日は終日運用による本数増を

Aシート編成4本、運用3本の状況下で、土曜・休日の増発を考えます 昨日の拙「京阪プレミアムカー、阪急プライベースに対するJR西日本新快速Aシートの優位性とは」の続編です。 新快速の運転区間は長距離のため、Aシート車の増加が容易でないことは十分理解…

京阪プレミアムカー、阪急プライベースに対するJR西日本新快速Aシートの優位性とは

京阪、阪急にはないJR西日本Aシートの特性と新快速列車の優位性を探ります 阪急が2024年夏から京都線に導入する有料座席指定車両「プライベース」が話題を集めています。 また、京阪ではすでに有料座席指定車両「プレミアムカー」を投入していますが、好評の…

東武スペーシアX 1編成を仮に全車プレミアムシートした場合の投入効果を考える

JR東日本「踊り子」に対する「サフィール踊り子」と同じ効果を「スペーシアX」に期待 東武の特急「スペーシアX」は2023年7月15日の運転開始以降、満席で指定席が取れないことも多いようです。 6両編成の各号車内容は以下のようになっています。 〇 1号…

JRの会社間の境界駅の選定と影響度を見る

JRの会社境界となる各駅での影響はどうか Merkmal(メルクマール)、2023年10月15日付け、「JRはなぜ『直通列車』を削減するのか? 国鉄分割がなかったら今より多く存続していたかもしれない」を拝見しました。 国鉄の旅客輸送がJR6社に分割され、JR間の直…

「サンライズ出雲・瀬戸」の今後を予測する

285系廃止後のJR他社乗り入れ継続、余剰683系による後継があるか Merkmal(メルクマール)、2023年10月10日付けの「サンライズの奮闘は『反転攻勢の兆し』なのか? 今後にあまり期待しない“控えめ夜行列車論”を語ろう」を拝見しました。 冒頭で「夜行列車の…

米原発着「しらさぎ」7往復の今後を考える

短距離特急に活路を見い出すなら米原から京都経由、奈良への一部列車延伸? 鉄道時刻表ニュース、2023年9月29日付け、「特急しらさぎ米原敦賀シャトル列車大量発生も15往復毎日運転をするのか JR西日本特急しらさぎダイヤ改正予測(2024年3月予定)」を拝見…

常磐線の上野東京ラインが品川止まりの背景を考える

高崎線、宇都宮線と異なる常磐線特有の事情と状況を推測 乗りものニュース、2023年9月28日付け、「なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ『品川止まり』 直通したら便利そうもできないワケ」を拝見しました。 常磐線の上野東京ライン直通列車が品川以遠へ…

鉄道駅名の回文・川柳集 東海道線沿線編

東海道線と、東海道線に接続する路線にまつわる駅名ジョーク集です 今回は、遊びの内容です。 2023年8月21日付けの拙「鉄道連続駅名の川柳集 JR四国編」の東海道線版と、回文等の東海道版で、いずれも言葉遊びです。 一部、逆から読むと違っていたり、5・…

北陸新幹線敦賀開業後 「しらさぎ」グリーン車の半室化を考える

米原-敦賀「しらさぎ」28分でもグリーン車需要は見込めるか? 2023年9月7日付け、拙「北陸新幹線敦賀開業後 名古屋『しらさぎ』と米原止まり列車との状況を比較する」の続編です。 現在の「しらさぎ」の車両は681系または683系で、編成内容は1号車がグリ…

「しらさぎ」に今後、JR東海の383系・373系を充当する可能性はあるか?

走行キロ数調整の前に683系の余剰車対策が先決 昨日の拙「JR西日本の681系・683系は交直両用電車としては何両残るか?」の続編です。 北陸新幹線敦賀開業以降、特急「しらさぎ」は名古屋-敦賀8往復、米原-敦賀7往復に変わりますが、いずれもJR西日本の68…

新快速の一部組み換えにより北陸線近江塩津駅の接続を改善する方法

近江塩津の乗り継ぎ待ち時間が長すぎる北陸線米原-敦賀の普通列車の改善策を考えます 昨日の拙「北陸新幹線敦賀開業後 名古屋「しらさぎ」と米原止まり列車との状況を比較する」の関連編です。 今回は、北陸線米原-敦賀の普通列車ダイヤを見てみます。 普…

北陸新幹線敦賀開業後 名古屋「しらさぎ」と米原止まり列車との状況を比較する

東海道新幹線米原乗り換えより米原止まり「しらさぎ」の名古屋延伸を図れないか? 今回は、北陸新幹線敦賀開業後の「しらさぎ」の話です。 北陸新幹線敦賀開業後、名古屋・米原発着の特急「しらさぎ」は大阪「サンダーバード」と同じく、敦賀までの運転とな…

北陸新幹線敦賀開業後の大阪・名古屋-富山移動はどう変わるか?

敦賀-富山は速達「つるぎ」「かがやき」が主流になるか? JR西日本とJR東日本が2023年8月30日付けで「北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について」、共同によるニュースリリースがありました。 東京から敦賀への速達効果も注目されますが、…

大和路線、おおさか東線 Aシートでなく「快速 うれしート」とした背景を考える

221系の後継車置き換え後は「快速 うれしート」より「Aシート」化が望ましい JR西日本から2023年8月24日付けで「有料座席サービス『快速 うれしート』導入のお知らせ」がニュースリリースされました。 10 月 23 日(月)から関西線(大和路線)、おおさか東…

邦楽コンサート開催に伴う東海道線臨時特急「えぼし」設定を考える

話題性、混雑緩和、輸送力の総合判断としてどう受け止めるか? JR東日本横浜支社から2023年8月24日付けで、「サザンオールスターズ『茅ヶ崎ライブ2023』開催に合わせ臨時列車を運転します」とのニュースリリースがありました。 同ライブ会場は茅ヶ崎公園野…

横須賀線東逗子-久里浜のホームドア未設置に隠れた諸事情を探る

E235系基本11両編成の位置のままホームドアを設置すれば済む話ではなかった 昨日の「JR東日本首都圏のホームドア整備対象区間と駅乗降客数の関連を見る」の続編です。 今回は、東京の電車特定区間内にあって、グリーン車付き11両編成も発着しながらホームド…