飯田線
特急編成で3両に1か所だけのトイレ洗面所では混雑する 373系は1995年に登場したJR東海と特急形電車です。 特急として、身延線「ふじかわ」、飯田線「伊那路」、臨時急行として「飯田線秘境駅号」、東海道線「ホームライナー静岡」「(同)浜松」「(同)沼…
「飯田線秘境駅号」の御殿場線版で、複線跡地見学企画列車を提案するものです 今回は、昨日の「飯田線秘境駅号の発展を期待しての提案」に続いて、JR東海の御殿場線観光列車の提案です。 1934年12月の丹那トンネル完成に伴い、東海道線は小田原、熱海、三…
豊橋-飯田日帰り往復可能ダイヤ、岡谷延長、4両化、運転日増などの提案です 飯田線の楽しみ方と言えば全線直通、全94駅停車の普通列車(完全各駅停車)に乗ることです。 豊橋-辰野の全線運転、全駅停車列車(正確には船町と下地は通過)は上下線とも3本…