2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
久留里線久留里-上総亀山の「自動車中心の交通体系に移行」報告を受けて、全線の乗車・観光計画コース案内です Yahoo!ニュース(読売新聞オンライン)、2024年10月29日付け、「JR東のローカル線、36路線72区間で赤字・総額は757億円…廃線や手段転…
JR東日本とJR北海道の普通列車旅は「青春18きっぷ」より「北海道&東日本パス」の方が得な6点の内容です JR東日本とJR北海道から、2024年10月29日付けで「2024 年度冬季設定 「北海道&東日本パス」の発売について」のニュースリリースがありました。 「北…
釧網線と花咲線の釧路乗継ダイヤ、両路線の見どころの話です JR北海道釧路支社から、2024年10月23日付けで、「『釧網線フリーパス』『地球探索鉄道花咲線フリーパス』を発売します!」のニュースリリースがありました。 いずれも3日間乗り放題で、2024年11…
青春18きっぷリニューアル版は今後、どのように変化していくかを勝手に想像してみました 2024年冬季からの青春18きっぷのリニューアルについて、各ブログ等で読ませていただき、乗車日の連続及び本人のみの単独利用が不評要因の中、既に決定した事項ではあり…
8813復刻塗装も「新京成サンクスフェスタ2024」の見どころになるかも 新京成8800形の8808編成の復刻塗装に続いて、8813編成の復刻塗装も姿を見せ始めました。 運転台正面など、8808編成との相違点が興味深いところです。 8813編成は10月26日現在、まだ検査入…
3日間10,000円の不評は、2日間7,000円の追加設定である程度収束できるのでは? JRグループが、2024年10月24日付けで「『青春18きっぷ』『青春18きっぷ北海道新幹線オプション券』の発売について」を公表してから、青春18きっぷ愛好者の反響はかなり大きい…
8813は側扉帯有り、京成乗入非対応帯で、8808の側扉帯無し、京成乗入帯と異なります 8800形8813編成は現在、くぬぎ山車両基地で検査入場中ですが、車体色が茶帯の復刻塗装になることは複数のブログ等で拝見させていただきました。 先般、京成乗り入れ用の復…
小湊鉄道、篠ノ井線、上越新幹線などで浮かんでくる列車旅のバックアップ曲の話です 鉄道旅行で列車が出発すると、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」が頭の中に流れてきます。 田園交響曲(以下「田園」)の演奏会があると行きたくなってきます。 先般、…
8800形8806がくぬぎ山基地に入場して2か月経ちますが、廃車作業中か、整備中か? 新京成では、京成乗り入れの復刻塗色としてN800形のN838編成、8800形の8808編成が話題になっていますが、最近では検査中の8800形8813編成も復刻塗色の第三段らしいということ…
もしもJR東日本が、一時期所有していたEF510形機関車を数両残してEF81から引き継いだら「カシオペア」はどうなったか? 昨日の「『カシオペア紀行』常磐線上野~取手運転で唯一望みたかったこと」の関連編です。 JR東日本は所有している機関車を最終的に全部…
今回の金町折り返しが、もしも新小岩折り返しの新金線往復だったとしたら JR東日本びゅうツーリズム&セールスのウェブサイト「日本の旅、鉄道の旅」の中に「カシオペア紀行」の団体ツアーがあります。 正式には、「寝台特急カシオペア運行開始25周年YEAR特…
今後、電化区間の架線の撤去または架線は残るが普通列車は気動車化の可能性がありそうな路線・区間を考えてみましたJR東日本東北本部から、2024年10月18日付けで「奥羽本線 新庄~院内駅間 復旧状況と運転の見通しについて」のニュースリリースがありました…
東京-新大阪の所要時間は2時間54分で同じですが、速さの実感は異なります 東海道新幹線「ひかり」はタイプが2つあります。 一つは、東京毎時03分発、静岡・浜松停車、新大阪-岡山は各駅停車の岡山行き「ひかり」で、ここでは「静岡ひかり」と表記させて…
新京成みのり台付近に2か所ある22キロポスト 新京成のキロポストは津田沼側から松戸に向かって、上り線側に設置されています。 その中で、みのり台駅上りホーム上には22キロポストがあります。 時刻表上では、京成津田沼を起点とすると、みのり台まで23.5キ…
東北線が宇都宮止まりのダイヤだからこそ、烏山線全列車の宇都宮直通化が望まれます 烏山線はJR東日本の所管で、東北線宝積寺-烏山間20.4キロの路線です。 宝積寺から宇都宮まで乗り入れている列車がほとんどですが、一部は宝積寺で折り返しています。 宇都…
中央線快速「グリーン車お試し期間」中は連日満席なら、いつ頃出かけましょうか? 2024年10月13日から中央線快速で、待望のグリーン車の無料で乗車できるお試し期間が始まりました。 有料グリーン車に乗る前に、無料サービス期間中に一度は乗っておきたい、…
中央快速線グリーン車導入を機に、東京-大月直通本数は増えるでしょうか? 中央快速線が来春からグリーン車付きになります。 現在、東京-大月直通快速は下り17本、上り20本あります。 このうち、大月で中央快速と接続する甲府方面電車は下り8本、上り5本…
新京成の初富・北初富駅のほか、北総・成田スカイアクセス線、東武野田線が同時に見られます 4路線とは新京成、北総、成田スカイアクセス線、東武野田線(アーバンパークライン)です。 北総と成田スカイアクセス線は同じ線路です。 一番の見どころは新京成…
東京7:00発「のぞみ」で定期の新大阪行きは「203号」、臨時の広島行きは「107号」の紛らわしさ 東海道・山陽新幹線では、東海道区間の東京-新大阪間は毎日運転、山陽区間の新大阪-博多間は臨時列車として新大阪から延長運転というパターンの列車が多くあり…
道路事情によっては発売しない企画乗車券の当日混乱を考えると一考が必要 つくばエクスプレス(TX)から、2024年10月3日付で「秋の筑波山行楽シーズンをお得で快適に楽しむ 筑波山きっぷ・筑波山あるキップ 平日限定キャンペーン」のニュースリリースがあり…
かつて北陸線で活躍したEF70形機関車のパンタグラフ使用側にまつわる思い出話です 信越線横川駅併設の碓氷峠鉄道文化むらに、かつての北陸線用、1963年度新製、EF70形1001番の交流電気機関車が展示されています。 展示位置から見て、横川駅側のパンタグラフ…
非電化による気動車化、単行運転も選択肢では? 阿武隈急行の鉄道存続が伝えられています。 阿武隈急行は全線の交流電化による電車運転で尽力してきましたが、近年の利用低迷から電化設備、電車運用、電車の今後の置き換え等が課題となってきそうです。 これ…
木次のイベントを見た後は、ぜひ備後落合までの木次線全線乗車を 元気いっぱい!木次線まつり実行委員会では、2024年10月14日(月・祝)10時~15時に木次線木次駅周辺で、木次線利活用推進協議会などが参加する「みんな集まれ!き♡(きすき)駅フェス2024」…
南船橋駅の行き止まり式副本線の本線接続による改善等の提言を読んでの感想です Merkmal(メルクマール)、2024年10月5日付け「京葉線「ダイヤ変更」が招いた中途半端な結末! 通勤快速復活「検討しない」と組合交渉で表明、不整脈ダイヤで通勤者の声は届く…
帝国ホテル列車食堂・都ホテル列車食堂・ビュフェとうきょう・日本食堂の新幹線食堂車ハシゴ飲食の思い出話です 1975年3月、 山陽新幹線の博多開業により、東京-博多間が0系「ひかり」で最速6時間56分で結ばれました。 0系「ひかり」の全編成8号車が食…
期間限定で「こだま」でのフリー切符を提案するものです JR東海では、東海道新幹線開業60周年の謝恩企画として、EXポイントやEX旅パックなどが当たる大感謝祭を開催しています。 内容として、最大20,000円相当、総額1億円相当のEXポイントプレゼント…
東京→三河安城を「のぞみ」名古屋乗り越しで「こだま」で戻る方法の普及は疑問 東海道線豊橋-名古屋-岐阜は、名鉄とJR東海とで所要時間、運賃、列車設備、列車本数等、様々なサービスを行ないながら競ってきました。 名古屋を中心に、豊橋、岐阜方面で競合…
東海道新幹線に乗った時に目を凝らしてみる、こだわりの10か所の話です 東海道新幹線の車窓と言えば、富士山、浜名湖、京都の東寺五重塔、掛川城、清洲城などが挙げられますが、筆者はひねくれ者ゆえ、通常の車窓光景10選とは違い、新幹線の窓から見える鉄道…
混んでいても目的地に時間通りに着く、全員仮眠、飲酒できて、気が付くと下車駅に着く強み 過去の職場時代から現在まで、筆者の周囲の人を見まわしてみると、家族旅行の話になると大部分の人は自動車という点で共通しています。 青春18きっぷがあってさえ、…
逆から読んでも同じ駅名の回文と、3駅連続の川柳になる駅の言葉遊びです 「鉄道駅名の回文・川柳集」の東武線編です。 今回は、いつもの硬い内容とは異なります。 毎回のことですが、正確な回文・川柳になっていないものもありますが、軽く流していただいて…