フリー切符
指定席2回制約の中で、全車指定席の首都圏特急と「はやぶさ」をどう両立させるか? 昨日の拙「JR 東日本(通称)キュン♥パスでどこへ行く?」の続編です。 JR東日本ニュースの中で、「 普通・快速列車と特急列車など(新幹線を含む)の普通車自由席および…
土・日曜を含めた埼玉全線のフリー乗車券の企画を 11月14日は埼玉県民の日です。 この日は廃藩置県により明治4年11月14日に埼玉県が誕生したことに由来し、明治4年から100年目の昭和46年に埼玉県民の日が制定されました。 2023年は、昭和46年(1971年)か…
7日間のうち6日間は普通列車、うち半数は701系電車です 北海道&東日本パス(以下、「北東パス」)での、JR東日本中心の7日間の自分流の経路です。 普通列車に乗ること自体が目的で、鈍行列車の車窓が観光です。 毎回のことですが7日間、列車に揺られる…
盛岡-青森往復や、JR東日本だけ連続5日間乗車で青春18より得です 夏旅行の定番として青春18きっぷ(以下、「青春18」)がありますが、北海道&東日本パス(以下、「北東パス」)の存在も頭をよぎります。 JR全路線乗車可能、乗車日自由、複数人数同時使用…
中村・宿毛線とごめん・なはり線を挟む窪川-後免もフリー化が効果的 土佐くろしお鉄道(以下、「土佐くろ鉄道」)は、中村・宿毛線窪川-宿毛と、ごめん・なはり線後免-奈半利の2路線を持つ第三セクター鉄道です。 鉄道コム、6月15日の鉄道公式リリース…