平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新京成車両基地見学&撮影会ツアーの喜ばしい配慮 

くぬぎ山車両基地往復貸切臨時列車の設定で参加の楽しみが倍加 昨日に続いて新京成の話題です。 3月30日付けニュースリリースで「車両基地見学&撮影会ツアー」を5月28日に開催する情報がありました。 基地見学はこれまでも何度か実施しており、くぬぎ山駅…

新京成「ふなっしートレイン」とラストラン列車成功の背景を見る

愛されるキャラクターを車体に取り付け、団体列車でも大盛況の理由とは? 3月28日、新京成の「ふなっしートレイン」がくぬぎ山-新津田沼で1往復の団体列車としてラストランを行ないました。 往復計300人募集定員はすぐ予約が埋まり、ラストランは大盛況だ…

磐越東線は三春滝桜の時期に路線全体で盛り上げを

桜満開時期の臨時列車「三春滝桜号」を機に磐越東線のPRをしてはいかがでしょうか 福島県の三春滝桜は、山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷淡墨桜と並ぶ日本三大桜の一つで、最寄り駅は磐越東線の三春です。 JR東日本は2023年3月23日付け東北支部発のニ…

JR東海ドクターイエローとJR東日本East iに見る知名度と企画力の差

ドクターイエローとEast iの人気度の差を分析し、East iの次回盛り返し策を提案します JR東海とJR東日本で3月に新幹線電気軌道総合試験車(検測車)の公開企画がありました。 JR東海は3月22日と23日に「ドクターイエロー体験乗車イベント」のテーマ…

「成田エクスプレス」の乗車率を向上する方策の提案

「成田エクスプレス」の乗車率向上を目指すいくつかの方法を提案します 東京から成田空港への鉄道アクセスはJR東日本「成田エクスプレス」と京成「スカイライナー」が競合しています。 (「京成」は、正確には京成のほかに北総鉄道、成田高速鉄道アクセス…

「成田エクスプレス」が今後、都市間輸送を担うなら全列車の千葉停車を

東京-空港第2ビルの最速時間は千葉通過型も停車型も50分同一の状況 昨日の「E259系デザイン変更に込められたJR東日本の趣旨を読む」の続編です。 総武線経由の房総特急は県庁所在地の代表駅、千葉に1990年まで全列車が停車していました。 ところが1991年…

E259系デザイン変更に込められたJR東日本の趣旨を読む

空港アクセス以外の利用、255系置き換え、汎用型特急編成確保の3点がポイントと考えます 3月24日付け、JR東日本プレスリリースで「特急『成田エクスプレス』の車両デザインをリニューアルします」とのニュースがありました。 空港連絡特急「成田エクスプ…

上越線と北越急行ほくほく線でトンネル内信号場5カ所停車体験企画を

全国的にも貴重なトンネル内信号場5カ所を団体列車内から見学する企画の提案です トンネル内の信号場と言えば、トンネル内に列車が停止して対向列車を待ち、列車交換をした後、出発していく光景をイメージします。 真っ暗なトンネル内に止まることで、列車…

新京成8900形の今後を予測

扱いやすい8800形15編成と対照的な?異端児3編成 8900形は96両造られた8800形の後を受けて、1993年から1996年にかけて計24両製造された軽量オールステンレス車体の電車です。 新京成の新製両数としては800形36両、8000形54両、8800形96両、N800形30両と比…

北海道-本州の貨物列車は貨物新幹線による札幌-仙台車両基地(利府)に設定と予測

貨物新幹線により函館線と青函トンネルの課題が同時解決できる 昨日の「北海道の貨物列車は今後どのような流れで方向性が決まっていくか」の続編です。 函館線新函館北斗-長万部について、旅客輸送は見送るとしても貨物輸送も同様に見送るかが焦点になって…

北海道の貨物列車は今後どのような流れで方向性が決まっていくか?

北海道-本州間の貨物輸送は今後、何から順に決定していくかを整理しました 北海道新幹線札幌開業の2030年度を待ちわびる一方で、函館線函館-長万部の存続可否、貨物列車輸送の今後について国、北海道、JR北海道、JR貨物の4者間で現在、協議がされてい…

JR西日本は500系人気を活かした施策を

新幹線の全形式で一番の人気をもっと活かしましょう 新幹線には様々な形式がありますが、山陽新幹線500系に勝る列車はないでしょう。 先頭車正面の顔、車体色、丸まった車体、編成全体の美観など、他の新幹線にはない強烈な個性があります。 500系がホームに…

東北新幹線新青森-青森に定期列車接続ダイヤの配慮を

新青森での接続待ち時間は15分以内に 全国の新幹線駅の中で、都道府県の県庁所在地の駅から離れている駅として新横浜、新大阪、新青森、高崎、新山口、鹿児島中央などがあります。 それぞれ鉄道路線規模、駅乗降人員、市の人口、企業数等が異なります。 新幹…

久留里線久留里-上総亀山の利用促進策を考える

久留里線久留里-上総亀山で観光客を呼び込む施策を提案します 久留里線久留里-上総亀山間の一日平均利用者が2021年度で55人の状況から、3月9日にJR東日本千葉支社で動きがありました。 同区間が鉄道の特性である大量輸送のメリットを発揮できていない…

JR東日本のオフピーク定期券購入時の留意点

従来の定期券をオフピーク定期券に変える際の注意点をまとめました JR東日本は明日、3月18日からダイヤ改正を行なうとともに、東京の電車特定区間内相互間内の普通運賃と通勤定期運賃を改定し、それぞれバリアフリー料金を加算します。 一方、平日朝の通勤…

山形新幹線新型E8系 先頭17号車のドア位置は16号車寄りの方が良かったのでは?

降車時に混乱を生みかねない16号車と17号車とのドア間距離35mの長さ 山形新幹線にE8系が登場しました。 2024年春から営業運転を開始し、2026年春までに現在のE3系を置き換える計画です。 E8系は秋田新幹線E6系の思想を受け継ぎながらも最高速度は300…

防犯カメラの充実で鉄道ファンは職務質問を受ける反動も?

防犯カメラ設置による安心乗車推進、犯罪抑止効果の反面、鉄道ファンに影響は? 国は、鉄道事業者に対して新製車両投入の際、防犯カメラ(以下、「カメラ」)設置を義務づけていく方向のようです。 鉄道側でも乗客が安心して駅や列車を利用できる環境を整え…

2023年3月18日ダイヤ改正チラシの裏側を読む

JR東日本のダイヤ改正チラシに見る鉄道側の事情を、うがった見方で想定してみました JRグループのダイヤ改正の日が近づいてきました。 JR各社はホームページで案内をしているほか、主要駅にチラシを設置して広告しています。 チラシの趣旨は、一般の人に改正…

「マスク着用は個人判断」実施初日の通勤電車の非着用状況を見る

ごく一部列車だけの目分量観察ですが、非着用の人がやや増えた印象でした 本日、3月13日から「マスク着用は個人の判断」が開始されました。 通勤電車のマスク状況に変化はあったか、筆者の通勤電車のごく狭い範囲内ですが本日の様子を見てみました。 あくま…

えちごトキめき鉄道の新幹線接続14分停車の素晴らしい発想力

上越妙高駅14分停車の接続配慮発想は見事です えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインは、2023年3月18日ダイヤ改正において、画期的なダイヤ改正、列車運用を行ないます。 北陸新幹線上り「はくたか」の上越妙高発車7分前に、直江津発妙高高原行き列車を同…

JR時刻表とJTB時刻表 使いやすさを比べました

JR版とJTB版、それぞれ一長一短の持ち味を比較します JR時刻表とJTB時刻表を比べてみるとそれぞれ一長一短で興味深いものがあります。 どちらを購入するかは自分がどの内容を詳しく見たいかによります。 両方購入すればいいと言えば話は終わってしまいます。…

小湊鉄道はいすみ鉄道との房総横断を配慮して上総中野発着列車増加を

小湊鉄道養老渓谷折り返し列車1往復の上総中野延長を 明日、3月11日に「房総横断鉄道 小湊鉄道五井機関区見学✖いすみ鉄道 国吉駅生態保存車両見学」のツアーが実施されます。 機関区と生態保存車両の見学を含め、全区間定期列車乗り継ぎで五井11時20分発、…

都営浅草線5300形の引退に思うこと

気がついたらいつのまにか消えていた都営浅草線5300形へのメッセージ 都営浅草線5300形の顔を見ると、JR九州の783系特急ハイパーサルーンが思い浮かぶことがあります。 どことなく似ている感じがします。 783系の登場は1988年、都営5300形が1991年でした。 …

新大阪-長野の経路は、来春から名古屋経由中央線から敦賀経由北陸新幹線に変わるか?

「のぞみ」「しなの」の名古屋経路が「サンダーバード」「かがやき」敦賀経路に移行? 先般、新大阪-長野の移動について、東海道新幹線名古屋経由中央本線の3時間52分が、来春の北陸新幹線敦賀経由で3時間7分まで短縮される旨の記事を見ました。 地図で…

マスク着用を求めない3月13日以降と、5月8日の5類以降、どう変わるか?

マスク着用を求めない個人の判断に委ねる3月13日の実践日が近づいてきました JR東日本は3月13日以降、新幹線、在来線、通勤ラッシュ時を含め、乗客にマスク着用を求めず、個人判断に委ねるとの報道がありました。 JR東海、JR西日本、航空界でも同じ対応の…

青春18きっぷの北海道オプション券は新青森-木古内に拡大を

青春18きっぷと北海道オプション券でも不便な津軽二股と奥津軽いまべつ接続 青春18きっぷ(以下、「青春18」)で本州から北海道へ向かう時は、北海道新幹線オプション券(以下、「オプション券」)により、津軽線津軽二股駅で北海道新幹線奥津軽いまべつ駅に…

北陸の第三セクター4路線の2つの共通点と、全国のひらがな路線名の状況

県名、地方名を意図的にひらがなにした路線名と、形容詞付き路線名 昨日の「北陸新幹線開業後の並行在来線 第三セクター4社共同の青春18きっぷ版を」の続編です。 北陸新幹線並行在来線の路線名は、ハピラインふくい、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、…

北陸新幹線開業後の並行在来線 第三セクター4社共同の青春18きっぷ版を

敦賀-直江津-上越妙高に第三セクター4路線一体の青春18きっぷ版を企画してはどうでしょうか? JR西日本が2月28日に北陸線敦賀-金沢間の廃止届を国土交通省に提出したとの報道がありました。 2024年春の北陸新幹線敦賀開業まであと1年になりました。 新…

新京成8800形の編成別個性を見る

8800形全15編成でも様々な相違箇所があります 今回は、新京成の主力形式8800形の編成別個性の話です。 新京成の全26編成のうち15編成、全体の58%を占めます。 平日の日中と休日は14編成で運用しており、そのうち京成乗り入れが8編成、新京成線内運用が6編…

成田線は成田本線、空港線、我孫子線の副愛称で案内しては?

成田線は3路線あるため、遅延や運休時にどの区間なのか判別しにくい 成田線は佐倉-松岸の本線を基本として、成田-成田空港の空港支線、成田-我孫子の我孫子支線の3路線の総称です。 空港支線、我孫子支線を単に空港線、我孫子線と呼ぶ関係者や鉄道ファ…