平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

外房線

JR東日本255系の代替をE259系で増備せずに運用できるかを考える

255系5編成をE259系の現22編成で賄えるか、房総E257系の運用見直しと一体での置き換えか? 房総特急の255系が、2024年度からE259系に置き換わりそうなことが話題になっています。 255系は9両5編成の計45両、E259系は6両22編成の計132両があります。 今回…

房総地区に255系再活用の観光列車の投入を

255系を一律廃止の前に、1編成観光列車投入が効果的 昨日の拙「房総特急255系の後継車両形式を予測する」の関連編です。 昨日は「成田エクスプレス」用のE259系が255系の後継になるのではないかとの内容でした。 E259系にせよ、他の形式にせよ、房総特急の…

房総特急255系の後継車両形式を予測する

今後の255系後継車は何の形式になるか、想定してみました 昨日の拙「全車指定席化を目指すJR東日本 房総特急の次はどこか?」の続編です。 JR東日本のニュースリリース、10月27日付け「房総方面の特急列車を全車指定席で運転します」の中で、「グリーン車を…

全車指定席化を目指すJR東日本 房総特急の次はどこか?

房総だけでは終わらない?JR東日本の全車指定席、座席未指定券化 JR東日本から2023年10月27日付けで「房総方面の特急列車を全車指定席で運転します」とのニュースリリースがありました。 2024年春のダイヤ改正後の話とはいえ、このタイミングでの公表は予想…

JR東日本首都圏のホームドア整備対象区間と駅乗降客数の関連を見る

運賃加算された東京の電車特定区間内とホームドア整備の整合はどうか 大都市圏の鉄道では駅ホームでの人身事故の防止、抑止効果の観点からホームドアの整備が進められています。 その中でJR東日本は、2022年4月5日付けニュースリリースで「バリアフリー設…

外房線永田駅トイレ廃止に関連して 京葉線の列車トイレ設置策を考える

京葉線E233系に列車トイレを新設するかどうか? 読売新聞オンラインの2023年5月19日付け記事で、「駅トイレ閉鎖不便 外房線永田駅2月に JR維持管理が困難 大網白里市財政負担筋違い」の話題がありました。 JR東日本は外房線の永田駅(大網白里市)の利用者…

千葉県の鉄道網と電化を活かした「185系北総・房総ぐるり一回り」ツアー列車

房総半島の外周鉄道網と直流電化設備を活かしたぐるり一回り列車の喜ばしい企画 JR東日本びゅうツーリズム&セールスでは、2023年8月26日(土)に、団体専用列車「185系北総・房総美味いもんTRAIN」の日帰りツアーを実施します。 車両は185系電車、運転区間…