平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「北陸応援フリーきっぷ」4日間完全乗車計画(その2)

湖西線敦賀-京都の特急往復の車窓と高速運転体感価値 昨日の「北陸応援フリーきっぷで北陸の鉄道4日間完全乗車計画」の続編です。 北陸には私鉄が多くあり、なかなか乗る機会も少ないので、フリー区間の全区間乗車に加えて、私鉄にも乗ってほしいというこ…

「北陸応援フリーきっぷ」で北陸の鉄道4日間完全乗車計画

フリー区間でない全私鉄を含めて全線4日、極力日中に乗るスケジュール案です 2024年3月15日まで「北陸応援フリーきっぷ」が発売されています。 フリー区間は北陸新幹線黒部宇奈月温泉-金沢、在来線黒部-小浜、高山線富山-猪谷、七尾線、城端線、氷見線…

ハピラインふくい敦賀-福井 所要38分快速で新幹線からの転移可能性を考える

敦賀-福井 北陸新幹線でなく在来線が選ばれる快速の充実化 北陸新幹線敦賀開業の2024年3月16日が近づいてきました。 東京から福井、敦賀の速達が注目されるのと対照的に大阪、名古屋からの福井方面は何となく重い空気を感じます。 大阪、名古屋から富山、…

JR東日本東海道線 沼津行きは今後、熱海行きの方向性かを考える

熱海-沼津のJR東海区間グリーン車の特殊扱の利害が熱海分割方向に誘導? 昨日の、「JR東日本東海道線 沼津直通普通列車の熱海・国府津分割ダイヤを見る」の続編です。 今回は、2024年3月16日ダイヤ改正後の、JR東日本とJR東海にまたがる列車の将来像を探っ…

JR東日本東海道線 沼津直通普通列車の熱海・国府津分割ダイヤを見る

JR東海区間乗り入れ東京-沼津直通列車の沼津側5両化にどう対応したか? 2024年3月号時刻表が2月24日に発売されました。 興味深い内容が多々ありますが、今回はJR東日本の東海道線普通列車のうち、JR東海区間の沼津まで直通する列車の一部を、熱海または…

キュン♥パス東日本一周17時間半の記事を読んで 東北新幹線指定席選択の妙?

東北新幹線新青森→盛岡に指定席1回分充当、盛岡→東京自由席は計算のうち? 日刊SPA!、2024年2月22日付け、「1日1万円で『新幹線も乗り放題の周遊券』を利用してみた。❝東日本一周❞の旅が17時間半で実現」を拝見しました。 2024年2月14日にJR東日本のキュ…

博多発東京行き最終「のぞみ64号」19時発を可能にした背景を見る

新大阪発東京行き臨時最終「のぞみ488号」設定と併せ、JR西日本に対するJR東海の協力姿勢と評価 毎年3月に実施されるJRダイヤ改正の、東海道・山陽新幹線で気になることの一つに、博多18時59分発東京行き最終「のぞみ64号」の発車時刻を1分繰り下げて19時0…

「北陸3県2Dayパス」 敦賀-直江津「北陸越後4県パス」にすれば更に効果的では?

敦賀-直江津の(旧)北陸線全区間に乗れれば気持ちが動く 旅行総合研究所タビリス、2024年2月16日付け、「北陸地方の並行在来線、共通フリーきっぷ発売。青春18とも好相性?」を拝見しました。 「あいの風・IR・ハピライン連携北陸3県2Dayパス」が正式名…

新京成 検査中のN848が本線復帰した際の注目箇所

車体側面の車両番号と一体の社章はどう変わるか? 新京成は2025年4月から親会社、京成に吸収合併されますが、2024年2月初旬に検査を終えて本線復帰した80000形80016編成が、新京成独自のステップマーク(ロゴマーク。以下は「ロゴマーク」)を除去していた…

自分流 東京近郊で癒される列車光景3か所

列車が走る光景を見ているだけで癒される、東京近郊3か所の独断選定箇所の話です 今回は、走行する列車が周辺の光景に溶け込み、気持ちが癒される3か所をご紹介させていただきたいと思います。 普段は、列車に乗っての車窓、電車のモーター音、気動車のエ…

大人の休日倶楽部パス2024 指定席6回制約とグリーン車用を考える

5日間で指定席6回、全車指定席特急、グリーン車2&2席、北海道用の区間設定等を考えます 50歳以上を対象とした「大人の休日倶楽部パス」の2024年版が公表されました。 東日本用、東日本・北海道用、北海道用の3種で、それぞれに普通車用とグリーン車用が…

2024年3月ダイヤ改正時刻表のどこを見るか?

2024年3月16日ダイヤ改正後の全列車が網羅される2024年3月号時刻表が、一週間後の2月24日(土)に発売されます。 改正後の特急列車、指定席のある快速・普通列車は2月号で見ることができますが、普通列車を含めた全体像は3月号を見て、初めて分かること…

JR東日本2024.3.16ダイヤ改正パンフレットに隠れた部分を読む

「快適性や利便性を向上」の裏に隠れる特急・首都圏普通列車事情他 JR東日本から首都圏の2024年3月16日ダイヤ改正パンフレットを拝見しました。 今回は、パンフレットの内容から感じたことを書きたいと思います。 毎回のことですが、うがった見方の部分が…

常磐線偕楽園駅と東海道線(旧)新垂井駅の類似性を見る

常磐線偕楽園駅を思うと東海道線(旧)新垂井駅が浮かんでくる共通点 昨日の「下り列車のみ停車の偕楽園駅 東京から日帰り列車比較」の続編です。 常磐線偕楽園駅を思い浮かべると以前、東海道線にあった新垂井駅を思い起こします。 下り列車だけが停まる専…

下り列車のみ停車の偕楽園駅 東京から日帰り列車比較

普通列車、定期特急、臨時特急の3種を比較します 2月から3月にかけて、日本三名園の一つ、茨城県水戸市の偕楽園が梅が見ごろの時期に合わせて賑わいます。 常磐線偕楽園駅は駅を降りてすぐに観光地に着く、全国有数のアクセス時間の短い駅です。 梅の開花…

田端-品川 山手線と京浜東北線同時発車ならどちらが速いか?

諸説ある中、山手線と思っている理由の話です 田端-品川は山手線と京浜東北線の並走区間です。 とくに田端-田町では真横に並走するので、自分の乗っている電車の方が先に走ると競争に勝ったようで、気分が良くなるのは不思議なものです。 1秒急いで何にな…

横須賀線 基本編成と付属編成の入れ替えは見送り?

今後も15両編成グリーン車は横須賀線電車だけ乗車位置が違うまま我が道を行く? 横須賀線の列車編成については、拙ブログで過去4回にわたり、今後のホームドア設置に伴って、東海道線や東北線等との編成順序の整合を図ることが望ましいことから、基本編成と…

グランクラスBは通常のグリーン料金より若干高い程度の設定が望ましいのでは?

東北・北陸・上越新幹線全編成へのグランクラス車両連結は難しい面があった Merkmal(メルクマール)、2024年2月10日付け「率直に言う 今のグランクラスは❝ジリ貧❞だ 復活のカギは、自己顕示欲の強い富裕層に向けた『値上げ』である」を拝見しました。 グラ…

川口駅に上野東京ライン停車で中間改札口を設けるのは疑問

中間改札口方式導入は、乗換は川口でなく赤羽でという誘導策の産物か? 京浜東北線だけが停車する川口駅に、2037年以降を目途に東北・高崎線(上野東京ライン。以下、「中電」)にもホームを設置、停車することになりました。 将来、羽田空港アクセス線によ…

新京成 2024年3月23日の改正ダイヤ時刻を想定する

平日朝の1往復増発と通年22時以降の本数削減 新京成2024年3月23日ダイヤ改正を見る平日朝の1往復増発、22時以降の本数削減 新京成から、2024年2月9日付けで「新京成線ダイヤ改正を実施します(3/23)」のニュースリリースがありました。 新京成のダイヤ…

新京成みのり台駅の改札内跨線橋も今後撤去されるか?

新京成みのり台駅改札内跨線橋の今後の想定です 昨日の拙「新京成松戸新田駅 改札内跨線橋の撤去で気になること」の続編です。 今回は、松戸新田駅の隣、みのり台駅の話です。 松戸新田とみのり台の駅間距離は600mです。 松戸新田駅下りホームの改札付近から…

新京成松戸新田駅 改札内跨線橋の撤去で気になること

上りホームでトイレが使えなくなることが課題 新京成の松戸新田駅は、松戸駅から2つ目で、京成津田沼側の最前部車両から降りると、すぐに改札外の一般道路に出る乗降のしやすい駅です。 2021年度の一日平均乗降人員は6,043人で、新京成の全24駅中、第22位の…

JR東日本の首都圏電車 運転士は車掌の連絡ブザー確認後の発車を

乗務員への厳重注意だけでは再発防止できない戸閉ランプ点灯だけに頼る勘違い発車 毎日新聞、2024年2月6日付け、「JR都賀駅で車掌残し発車 乗客50人降りられず ホームに積雪で」を拝見しました。 総武線下り快速列車が都賀駅に到着後、積雪のためホーム上…

「JR東日本の『京葉線快速問題』他人事ではない - 快速列車とは何か」を拝見して

千葉県の各自治体からの反発を招かないか マイナビニュース、2024年2月3日付け、「JR東日本の『京葉線快速問題』他人事ではない - 快速列車とは何か」を拝見しました。 2023年12月31日付け、「JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に『改悪…

キュン♥パス 現地2時間休憩、通勤時間帯を避ける日中循環コース計画

キュン♥パスで、現地でゆっくり休憩、朝夕ラッシュ時を極力避けた日中循環コース計画案です JR東日本の平日1日フリー切符、キュン♥パスの7回目です。 ここまで何度もキュン♥パスのことばかり書くと、しつこいと思われますが、今回は複数の方から受けた問い…

鶴見線を思うと小野田線・宇部線が浮かんでくる類似性

鶴見線大川支線に乗ると小野田線長門本山支線に乗りたくなってくる 鶴見線は、東京近郊の鉄道路線の中では、京浜工業地帯を行く特有の雰囲気がある路線です。 最近では205系からE131系新車に代わって、ワンマン運転となって新たな話題を呼んでいます。 鶴見…

自分流 何度乗っても胸が高鳴る車窓3区間

何回乗っても飽きない車窓3区間の紹介です 今回は、特別に行きたいところがなかったら迷わずに行く、自分のお気に入り3区間の話です。 1.奥羽線(山形線)庭坂→板谷(旧赤岩) 山形新幹線で福島から米沢へ向かい、福島から2駅目、庭坂を通過すると車窓…

キュン♥パスで甲府-新青森日帰り 指定席2回分にこだわる節約リスクをみる

特急料金の節約以上に、時間の消費リスクがどの程度大きいかを探ります キュン♥パスの旅行計画での妙味の一つに、全車指定席列車に3回以上乗る場合、どの列車に2回分を使うか、使えなかった分は特急料金を別払いで乗るか、別払いせず料金不要の列車に変え…

JR東日本社長会見 全車指定席特急と自由席1日乗り放題とは両立するか?

キュン♥パスの指定席2回を首都圏の全車指定席特急に使うのは非効率の悩み解決策は? 読売新聞、2024年1月31日付け、「赤字ローカル線の存廃『サステナブルな地域交通のあり方、地元と考えていく』…JR東日本・深沢祐二社長」の記事を拝見しました。 ロー…