平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

鉄道その他

大阪環状線京橋駅構内入出区線での乗務員の昇降台転倒事故で思うこと

線路上から乗務員室に簡単、安全に乗れる乗降台設置について考えます JR西日本から、2024 年4月9日付けで「乗務員の交代に伴う列車の遅延・運休について」のニュースがありました。 同日6時12分頃、京橋駅構内入出区線で8両編成の回送列車の出区時に、車…

新京成50年通勤は終われども「平行普通列車」今後もよろしくお願いします

仕事で一段落、三段落しましたが、今後も平行普通列車人生で進みます 私事ですが、2024年3月末で仕事に区切りをつけました。 一般職定年、再任用職、パート職まで、一段落ならぬ三段落で50年以上、その間、新京成には電車通勤でお世話になってきました。 今…

総武線でクレーン付きトラックの架線接触事故 もしも交流電化区間だったら?

直流電化1,500ボルト区間の事故だったが、もしも交流2万ボルト区間だったら? 2024年3月4日9時30分頃、総武線都賀-四街道駅間の踏切で、クレーン付きトラックのクレーン部分が架線に接触し、架線や架線を支える金具が損傷する事故がありました。 踏切通…

JR東日本の首都圏電車 運転士は車掌の連絡ブザー確認後の発車を

乗務員への厳重注意だけでは再発防止できない戸閉ランプ点灯だけに頼る勘違い発車 毎日新聞、2024年2月6日付け、「JR都賀駅で車掌残し発車 乗客50人降りられず ホームに積雪で」を拝見しました。 総武線下り快速列車が都賀駅に到着後、積雪のためホーム上…

常磐線、武蔵野線209系イベント列車での沿線写真撮影騒動に思うこと

線路内進入行為は今後のイベント企画の自粛を招く 中央快速線用の209系1000番台の電車で2つのイベントが開催されました。 一つは「回送ルート体験乗車イベント」として、2024年1月27日(土)9:50~12:00、中央線豊田-武蔵野線-我孫子の貸切列車乗車でし…

常磐線上野-取手の見どころ 独断偏見ベストテン 

常磐線上野-取手で、一般の人の視点とは異なった次元?での見どころ案内です 常磐線日暮里-岩沼全線の中で、首都圏の上野-取手間に絞った独断と偏見のベストテンです。 鉄道設備主体で、個人嗜好がかなり含まれますがご寛容ください。 1 緩行線の自動運…

列車のLED行先表示器は消灯後、駅到着前のいつ頃点灯するか?

走行中は自動的に消灯するLED行先表示器の点灯開始状況の話です 列車の車体側面にある行先表示器は、かつての字幕式からLED式が主流に変わりました。 近年は、LED行先表示器の消費電力低減を主な目的として、走行中は自動的に消灯するようになりました。 自…

正月の親子連れ列車見学&体験乗車のお薦め3か所

常磐線松戸起点の近郊列車見学&体験乗車ガイドです 2023年の暮れのこと、「近郊に親子での鉄道お勧め場所はないか?」との意見を受けました。 今回は、親子連れでの列車見学と、体験乗車のお薦め、各3か所を独断でご紹介したいと思います。 なお、親子での…

2023年を振りかえって アクセス数に驚きと感謝

2023年12月17日・18日の京葉線記事アクセス数2万件超えの現象 2023年も大晦日の最終日になりました。 年齢と一年の早さは比例するという説を実感します。 受け身の研修受講の日々だったら、逆に毎日が長く感じられると思います。 今回は2023年を振り返って…

JR東日本E2系「マジカルドリーム新幹線」 新幹線では貴重な大窓車両の魅力

普通車9両が大窓から見る広い車窓の解放感を歓迎 JR東日本と株式会社オリエンタルランドから、2023年12月14日付けで「特別車両『Magical Dream Shinkansen』が 12 月 22 日(金)より運行 ~東京ディズニーリゾート®40 周年グランドフィナーレ記念~」のニ…

新京成八柱と武蔵野線新八柱、北総線矢切の読み方の違いとは?

千葉県松戸市内の八柱・新八柱と、矢切の3駅の読み方の話です 千葉県松戸市の八柱というと、第一に東京都立八柱霊園、第二にJR武蔵野線の新八柱駅と新京成の八柱駅が思い浮かびます。 新京成八柱駅は1955年4月21日、武蔵野線新八柱駅は1978年10月2日の開…

鉄道全線完乗の自分流こだわりルールと「時刻表2万キロ」

列車に乗るだけ、鉄道路線に乗ること自体を楽しむ自己満足趣味の全線完乗話です 鉄道路線があれば全線に乗りたくなるのは自分も同じです。 観光地に行く時間があれば列車に乗ることに時間を充てていました。 乗り換えの待ち時間があった時間だけ、接続列車に…

将棋界話題の棋士の鉄道話(その4)愛知から函館本線「山線」日帰りは可能?

愛知-中部国際空港-新千歳空港-函館線山線区間乗車-愛知の日帰り可否を検証 将棋界話題の藤井聡太八冠と鉄道については、これまでに3回書かせていただきました。 新たな話題として、2023年11月10日・11日の第36期竜王戦7番勝負第4局が小樽市内で行な…

列車乗務員のサングラス着用、水分補給を考える

運転中のサングラス使用、水分補給、業務用携帯電話、カーテン下げ等での客室貼り紙の背景 近年、列車運転士が、直射日光のまぶしさによる事故や運転ミス、疲労等を招かないよう、サングラスを認めるケースが多くなっています。 列車乗務員のサングラスに際…

鎌ケ谷市内の私鉄3態とクラシックコンサートでの元気づけ

新京成初富駅付近の展望とクラシック演奏会の話です 新京成と東武野田線の乗り換えは今でこそ新鎌ヶ谷ですが、1999年11月25日の東武新鎌ケ谷駅開設まで、新京成と北総から東武野田線乗り換えは、新京成初富駅から東武鎌ケ谷駅まで約1km、10分歩くのが通常の…

列車時刻はスマホQRコードで確認の時代へ

時刻表をA4版1枚化して、スマホ写真撮影用に掲示してはどうか? 読売新聞、2023年10月31日付けで「時刻表 駅ホームから消える?」の記事を拝見しました。 ホームの時刻表、時計、ゴミ箱、みどりの窓口、売店なども撤去、廃止が進んでいる状況に触れていま…

アクセス数累計10万超えのお礼

ありがとうございます 拙ブログを始めて395日目ですが、2023年10月24日時点でアクセスをいただいた数が100,345となり、10万を越えました。 アクセスの桁数が5桁から6桁になるのは嬉しいことです。 初回からの累計での1日平均は254件。 2023年9月25日から…

平行普通列車ブログ2年目を迎えてのお礼

アクセスにこの場を借りて感謝します 2022年9月24日に拙「平行普通列車」を始めてから1年を経過しました。 これまでの365回、多くの皆様にアクセスしていただき、改めてお礼申しあげます。 ありがとうございます。 今回は一年を振り返っての雑感を中心に書…

鉄道界は今後の運転士不足による列車本数削減にどう向き合うか

バスだけでなく鉄道も乗務員確保困難により列車削減に? デイリー新潮、2023年9月19日付け「各地で相次ぐ運転士不足… 減便を発表した『福井鉄道』の特殊な事情」を拝見しました。 長崎県の長崎電気軌道、高知県のとさでん交通、福井県の福井鉄道など、地方…

東武野田線の、ある踏切 歩道スペースがコンクリート塀で狭くなり車接触の危険性

踏切用の機器が歩道部分にはみ出たことによるものですが、将来は移設を 今回は、東武野田線(アーバンパークライン)新鎌ケ谷-六実にある踏切の話です。 その踏切を渡る道路は上下各1車線の車道があり、その両脇に歩道がある構造です。 歩道面積は、片側は…

「トキてつ×ほくほく×大糸線コラボスタンプラリー2023」で完全制覇賞を目指せるか?

列車本数と駅員配置時間制約の中で、計20駅下車でのスタンプ押印の至難さ えちごトキめき鉄道(以下、「トキ鉄」)、北越急行では、2023 年9 月 15 日(金)から11 月5 日(日)まで計52 日間、「トキてつ×ほくほく×大糸線 コラボスタンプラリー2023」(以…

スマホ時代でも駅の改札外に時刻表掲示の配慮は必要では?

スマホ全盛だから駅の時刻表は不要と割り切れるか? 今回は、駅の時刻表掲示についての話です。 近年、各駅において、改札口の外にあった列車の発車時刻表が廃止の方向にあります。 理由として、以下のような点が考えられます。 〇 年に一度のダイヤ改正の都…

JR東海さわやかウォーキング83コースの概要を見る

さわやかウォーキングに力を込めるJR東海の在来線積極誘導 JR東海が2023年8月21日付けで「『さわやかウォーキング』(9月~12月)の開催について」をニュースリリースしました。 JR東海は以前から「さわやかウォーキング」に力を入れており、今回も全体で8…

東海道・山陽新幹線 計画運休後のダイヤ大幅乱れなら「こだま」で運転を

「のぞみ」退避皆無なら東京-新大阪「こだま」3時間、博多-新大阪3時間30分の効果 台風7号の接近、大雨に伴う東海道・山陽新幹線の計画運休についてテレビ、ラジオ等の放送で著名な弁護士、キャスター、社会学者のほか、テレビ誌ライターの方々からのコ…

途中駅間での列車内閉じ込めに備えた非常用の持ち物は?

自分が旅行する時は大丈夫、非常時はその時に買えば済むと気軽に考えるか 2023年8月16日現在、大型台風の影響により東海道・山陽新幹線をはじめ、各地で列車の運休や大幅な遅れが生じています。 計画運休もあり、列車の運転再開までの間、駅で運転開始を長…

JR東日本首都圏のホームドア整備対象区間と駅乗降客数の関連を見る

運賃加算された東京の電車特定区間内とホームドア整備の整合はどうか 大都市圏の鉄道では駅ホームでの人身事故の防止、抑止効果の観点からホームドアの整備が進められています。 その中でJR東日本は、2022年4月5日付けニュースリリースで「バリアフリー設…

分割併合列車は今後、2列車乗換方式になっていくか?

東北線宇都宮駅、青梅線青梅駅のような全列車乗換が常態化する方向へ? 東洋経済オンライン、2023年8月2日の「全線直通列車なし『系統分離』路線が増える事情 需要減る区間の効率化、乗客は乗り換え必要に」を見ました。 分割併合作業に手間がかかることか…

駅での風船手離しによる列車遅延の影響と対策を考える

風船から手を離さない呼びかけに限度がある 乗りものニュースの2023年7月31日付け「鉄道の大敵『アルミ風船』で大幅遅延!夏休みに相次ぎ発生 風船ひとつでなぜ大混乱に?」を見ました。 7月に東京都内で、アルミ風船による架線への付着により電車が遅延し…

列車の窓はどの程度開けられるか?

下降式で半分程度開けられると安心ですが 2021年10月31日20時頃発生した京王線刺傷事件について、2023年7月31日に東京地裁立川支部から判決の言い渡しがありました。 この事件で、電車内の窓が上半分ほど開けられたので、乗客が空いた窓の空間からホームに…

全国の観光列車の愛称名を見る

長すぎるローマ字、お遊びの愛称名等の風潮を考える 観光列車とは、名前のとおり観光を目的に運行する列車です。 観光列車は、鉄道側にとっては集客力があり注目度、話題性の点でも効果があるため、目玉商品の一つです。 観光列車にはそれぞれ列車愛称があり…