平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

東海道・山陽新幹線

東海道新幹線の個室が持つ、グランクラスにはない強みとは?

東海道新幹線の個室が持つ、グランクラスには出来ない持ち味を列記してみました 東海道新幹線の個室復活が話題となっています。 グリーン車よりもさらに上級の設備として、東北・上越・北陸新幹線にはグランクラスがありますが、東海道新幹線を所管するJR東…

「EX 旅パック 行こっか!こだま」と山陽「こだま」新大阪-博多ダイヤをみる

日中、新大阪-博多直通「こだま」のない時間帯は岡山「ひかり」乗継も認めてはどうか? 2024年4月17日付けで、JR西日本が日本旅行との連名により、「【JR 西日本×ショッピング×日本旅行】EX 旅パック片道こだま商品『EX 旅パック 行こっか!こだま』を発売…

名古屋-福井 北陸新幹線開業前と開業後の時間短縮度をみる

名古屋-福井 北陸新幹線敦賀開業前と開業後の時間短縮を比較します 昨日の「大阪-福井 北陸新幹線で開通前よりも所要3分短縮のダイヤをみる」の名古屋-福井編です。今回は、北陸新幹線敦賀開業前と開業後の、名古屋-福井のダイヤ状況を検証してみました…

米原「しらさぎ」全7往復の名古屋発着化運用案とその効果

米原発着を名古屋発着に変更しても必要編成数は同じ5運用で可能では? 北陸新幹線開業後、大阪-福井の移動では敦賀での乗り換えが増えました。 一方、名古屋-福井の場合は、時間帯によっては米原と敦賀の2回の乗り換えが必要となり、大阪よりもさらに億…

東海道新幹線個室編成登場前後のチェックポイントを整理する

新たなN700S系個室編成が登場するまで、気になる点を整理してみました 東海道新幹線に2026年度、個室が復活することになり、話題を呼んでいます。 今回は、N700S系に個室が連結された編成が登場するまでの間、注目箇所を順不同で列記してみたいと思います。 …

東海道新幹線はリニア開業までの間、長時間運休時は北陸新幹線代替輸送の検討を

東海道新幹線全線の輸送障害時に、東京-敦賀の北陸新幹線の連携活用をしてもよいのでは? 静岡県知事の辞表提出により、リニア中央新幹線(以下、「リニア」)の工事や開業についての話題が多くなってきました。 リニアの開業について、JR東海は工事の遅れ…

北陸新幹線 熟年・高年向け北陸一周計画

福井と敦賀の駅前観光を含めた一周計画の日帰り版です 仕事を辞めてから気がついたことの一つに平日、同年代、熟年・高年の人と会う約束をする場合、夜でなく昼が多くなったということがあります。 筆者が下戸ゆえに気遣ってくれた結果ではありますが、互い…

米原「しらさぎ」の名古屋延長が名古屋-福井のバス転移抑止策になる

JR西日本は名古屋-福井の2回乗換によるバス転移に危機管理意識を 2024年3月20日付け、Yahoo!ニュースで「北陸新幹線県内開業の一方で 名古屋行き高速バスが大人気!」の記事を拝見しました。 記事の中で、北陸新幹線敦賀開業後、福井と名古屋を結ぶ高速バ…

東京-福井 一筆書き切符企画で東海道・北陸両新幹線乗車を

北陸新幹線往復・東海道新幹線往復よりも一筆書き切符企画で両新幹線乗車の提案です 乗りものニュース、2024年3月16日付け、「 やっぱ北陸新幹線?『東京―福井』東海道新幹線とドッチがいい? 価格/時間/使い勝手で互角…と思いきや、福井県が神の手を!」を…

ダイヤ改正日2024.3.16の朝 テレビ報道番組にはどの列車が登場するか?

北陸新幹線敦賀開業のほかに、どの列車がテレビ中継で放送されるでしょうか? 2024年3月16日のダイヤ改正日を迎えました。 テレビ報道で各地のダイヤ改正状況を見る人も多いと思われます。 朝早くからの中継で、話題の駅や列車が登場する場面が想像されます…

「ぷらっとこだま」は東京-名古屋のグリーン車をお薦めします

所要2時間40分、普通車とグリーン車の料金差910円、「のぞみ」待避時間もグリーン車ゆえに癒されます 東海道新幹線の利用で、時間に余裕がある時は「ぷらっとこだま」が最適です。 「ぷらっとこだま」の安価さについては既に知られているところですが、普通…

東京から北陸一周 出発方向は北陸新幹線、東海道新幹線のどちらから?

東京→米原→金沢→東京と、東京→金沢→米原→東京の経由線路の違いを見る 昨日の「東京-敦賀は北陸新幹線か?東海道新幹線米原経由か?」の続編です。 昨日の拙記事は、北陸新幹線敦賀開業後、東京-敦賀往復のもっとも安価な方法は両新幹線を使っての北陸一周…

東京-敦賀は北陸新幹線か?東海道新幹線米原経由か?

北陸新幹線敦賀開業後、東海道新幹線と様々な角度から比較してみました 北陸新幹線開業後、東京-敦賀の移動はどうなっていくでしょうか。 北陸新幹線直通「かがやき」に変わるでしょうか。 それとも現在と同様、東海道新幹線米原経由が主流で続くでしょうか…

博多発東京行き最終「のぞみ64号」19時発を可能にした背景を見る

新大阪発東京行き臨時最終「のぞみ488号」設定と併せ、JR西日本に対するJR東海の協力姿勢と評価 毎年3月に実施されるJRダイヤ改正の、東海道・山陽新幹線で気になることの一つに、博多18時59分発東京行き最終「のぞみ64号」の発車時刻を1分繰り下げて19時0…

正月の親子連れ列車見学&体験乗車のお薦め3か所

常磐線松戸起点の近郊列車見学&体験乗車ガイドです 2023年の暮れのこと、「近郊に親子での鉄道お勧め場所はないか?」との意見を受けました。 今回は、親子連れでの列車見学と、体験乗車のお薦め、各3か所を独断でご紹介したいと思います。 なお、親子での…

2024年春ダイヤ改正 「スーパーはくと」の新幹線姫路接続時間の短縮度と将来を見る

智頭急行ホームページの姫路発着時刻を省略する胸中の複雑な想いと将来の活路を考えます 2024年春のダイヤ改正の話題の一つに、「スーパーはくと」の1往復増加設定があります。 京都発着を削減し、大阪止まりとすることでの車両運用見直しによって実現する…

JR東日本E2系「マジカルドリーム新幹線」 新幹線では貴重な大窓車両の魅力

普通車9両が大窓から見る広い車窓の解放感を歓迎 JR東日本と株式会社オリエンタルランドから、2023年12月14日付けで「特別車両『Magical Dream Shinkansen』が 12 月 22 日(金)より運行 ~東京ディズニーリゾート®40 周年グランドフィナーレ記念~」のニ…

「スーパーはくと」が姫路折り返しになった場合の効果と影響を考える

もしも「スーパーはくと」が姫路-倉吉の運転に変わった場合の影響を考えます 鉄道コらム、2023年11月5日付け、「『スーパーはくと』が京都駅へ来なくなるかも? 運転区間短縮でも利便性向上目指すカラクリは」を拝見しました。 この中で、現在の山陽線、智…

東九州新幹線日豊本線ルート 大分とのスルー運転は新大阪側よりも博多側の方が望ましいか?

スイッチバックのないスルー運転は大分-博多と、大分-新大阪のどちらが望ましいかを考える 旅行総合研究所「タビリス」、2023年11月23日の「東九州新幹線、日豊本線ルートがわずかに有利。調査報告書を読み解く」を拝見しました。 東九州新幹線博多-大分…

静岡に停車可能の「のぞみ」があることとJR東海の苦悩を考える

「のぞみ」が毎時1往復停車すれば逆に「のぞみ」の増停車議論に発展する苦渋 東洋経済オンライン、2023年11月4日付け、「静岡『新幹線停車数』リニア開業前でも増やせる?現行ダイヤで試算、『のぞみ』の停車も可能か」を拝見しました。 毎時最大12往復運転…

273系「やくも」投入と「スーパーはくと」智頭急行経由の大阪-出雲移動を考える

381系の揺れ、内装デザイン、座席を改善した273系投入効果はどうか? 2023年10月23日付けの東洋経済オンライン、「JR西の新型特急やくも『乗客を寝かせない』工夫」を拝見しました。 273系投入に際し、車上型の制御付き自然振り子方式、車内を広く見せる色使…

リニア開業後の静岡駅 1時間5本に増えれば理解が得られるか

これまでの県知事の発言動向経過から、「のぞみ」停車と新幹線静岡空港駅のセットが前提? 朝日新聞、2023年10月21日付け、「県内新幹線駅の停車回数、リニア開業で1.5倍増も可 国交省」の記事を拝見しました。 リニア中央新幹線の大阪全線開業時、静岡県内…

東海道・山陽・九州新幹線 車内喫煙ルームの廃止を考える

今さら?の健康増進による車内喫煙ルーム廃止までにどのような経過があったか 2023年10月17日付けのニュースでJR東海、JR西日本、JR九州の3社が近年の健康増進志向の高まりや喫煙率の低下を踏まえ、2024年春をもって車内の喫煙ルームをすべて廃止し、同ルー…

JRの会社間の境界駅の選定と影響度を見る

JRの会社境界となる各駅での影響はどうか Merkmal(メルクマール)、2023年10月15日付け、「JRはなぜ『直通列車』を削減するのか? 国鉄分割がなかったら今より多く存続していたかもしれない」を拝見しました。 国鉄の旅客輸送がJR6社に分割され、JR間の直…

新幹線で乗降客数の少ない駅の状況を見る

2021年度数値や、新幹線駅設置の背景等を見てみました 筆者は判官贔屓なので、乗降客が多く賑わっている華やかな駅よりも、ひっそりとした孤独な駅の方が気になります。 新幹線駅も同じです。 関東の一例で言えば北陸新幹線の安中榛名、上越新幹線の上毛高原…

「サンライズ出雲・瀬戸」の今後を予測する

285系廃止後のJR他社乗り入れ継続、余剰683系による後継があるか Merkmal(メルクマール)、2023年10月10日付けの「サンライズの奮闘は『反転攻勢の兆し』なのか? 今後にあまり期待しない“控えめ夜行列車論”を語ろう」を拝見しました。 冒頭で「夜行列車の…

米原発着「しらさぎ」7往復の今後を考える

短距離特急に活路を見い出すなら米原から京都経由、奈良への一部列車延伸? 鉄道時刻表ニュース、2023年9月29日付け、「特急しらさぎ米原敦賀シャトル列車大量発生も15往復毎日運転をするのか JR西日本特急しらさぎダイヤ改正予測(2024年3月予定)」を拝見…

新幹線と在来線特急列車との乗継割引廃止に思うこと

本来の趣旨と異なる裏ワザ・逆手乗継方法で分かれる鉄道ファン行動も過去の話へ JR4社(東海・西日本・東日本・北海道)から、2023年9月22日付けで、連名でなく各社から、新幹線と在来線特急列車の乗継割引を終了する旨のニュースリリースがありました。 J…

「のぞみ」「みずほ」 今後の全車指定席通年化の可能性を考える

「のぞみ」の全車指定席化は3大ピーク期(最繁忙期)の限定措置か、「みずほ」は今後「のぞみ」と同じ方向性か? 2023年9月13日付けで、JR東海とJR西日本の連名で、「この冬、年末年始は『のぞみ』号を全席指定席として運行します― 3大ピーク期に『のぞみ…

北陸新幹線敦賀開業後 「しらさぎ」グリーン車の半室化を考える

米原-敦賀「しらさぎ」28分でもグリーン車需要は見込めるか? 2023年9月7日付け、拙「北陸新幹線敦賀開業後 名古屋『しらさぎ』と米原止まり列車との状況を比較する」の続編です。 現在の「しらさぎ」の車両は681系または683系で、編成内容は1号車がグリ…