平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

東海道・山陽新幹線

新幹線で乗降客数の少ない駅の状況を見る

2021年度数値や、新幹線駅設置の背景等を見てみました 筆者は判官贔屓なので、乗降客が多く賑わっている華やかな駅よりも、ひっそりとした孤独な駅の方が気になります。 新幹線駅も同じです。 関東の一例で言えば北陸新幹線の安中榛名、上越新幹線の上毛高原…

「サンライズ出雲・瀬戸」の今後を予測する

285系廃止後のJR他社乗り入れ継続、余剰683系による後継があるか Merkmal(メルクマール)、2023年10月10日付けの「サンライズの奮闘は『反転攻勢の兆し』なのか? 今後にあまり期待しない“控えめ夜行列車論”を語ろう」を拝見しました。 冒頭で「夜行列車の…

米原発着「しらさぎ」7往復の今後を考える

短距離特急に活路を見い出すなら米原から京都経由、奈良への一部列車延伸? 鉄道時刻表ニュース、2023年9月29日付け、「特急しらさぎ米原敦賀シャトル列車大量発生も15往復毎日運転をするのか JR西日本特急しらさぎダイヤ改正予測(2024年3月予定)」を拝見…

新幹線と在来線特急列車との乗継割引廃止に思うこと

本来の趣旨と異なる裏ワザ・逆手乗継方法で分かれる鉄道ファン行動も過去の話へ JR4社(東海・西日本・東日本・北海道)から、2023年9月22日付けで、連名でなく各社から、新幹線と在来線特急列車の乗継割引を終了する旨のニュースリリースがありました。 J…

「のぞみ」「みずほ」 今後の全車指定席通年化の可能性を考える

「のぞみ」の全車指定席化は3大ピーク期(最繁忙期)の限定措置か、「みずほ」は今後「のぞみ」と同じ方向性か? 2023年9月13日付けで、JR東海とJR西日本の連名で、「この冬、年末年始は『のぞみ』号を全席指定席として運行します― 3大ピーク期に『のぞみ…

北陸新幹線敦賀開業後 「しらさぎ」グリーン車の半室化を考える

米原-敦賀「しらさぎ」28分でもグリーン車需要は見込めるか? 2023年9月7日付け、拙「北陸新幹線敦賀開業後 名古屋『しらさぎ』と米原止まり列車との状況を比較する」の続編です。 現在の「しらさぎ」の車両は681系または683系で、編成内容は1号車がグリ…

「しらさぎ」に今後、JR東海の383系・373系を充当する可能性はあるか?

走行キロ数調整の前に683系の余剰車対策が先決 昨日の拙「JR西日本の681系・683系は交直両用電車としては何両残るか?」の続編です。 北陸新幹線敦賀開業以降、特急「しらさぎ」は名古屋-敦賀8往復、米原-敦賀7往復に変わりますが、いずれもJR西日本の68…

北陸新幹線敦賀開業後 名古屋「しらさぎ」と米原止まり列車との状況を比較する

東海道新幹線米原乗り換えより米原止まり「しらさぎ」の名古屋延伸を図れないか? 今回は、北陸新幹線敦賀開業後の「しらさぎ」の話です。 北陸新幹線敦賀開業後、名古屋・米原発着の特急「しらさぎ」は大阪「サンダーバード」と同じく、敦賀までの運転とな…

北陸新幹線敦賀開業後の大阪・名古屋-富山移動はどう変わるか?

敦賀-富山は速達「つるぎ」「かがやき」が主流になるか? JR西日本とJR東日本が2023年8月30日付けで「北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について」、共同によるニュースリリースがありました。 東京から敦賀への速達効果も注目されますが、…

東海道・山陽新幹線 静岡「ひかり」は全列車の熱海または三島停車を

速度を落として熱海と三島の両駅を通過するダイヤなら毎時交互停車化を 東海道・山陽新幹線の東京毎時03分発、東京着同42分着列車は、「岡山ひかり」「静岡ひかり」(ここでは以下、「静岡ひかり」)とも呼ばれ、静岡と浜松に停車することと、新大阪-岡山は…

東海道・山陽新幹線 もしも東京-博多がJR1社だったら夜行列車は誕生していたか?

JR1社がJR東海だったら?またはJR西日本だったら?どう対応が違ったか 乗りものニュース、2023年8月17日付け「あれば便利?『夜行新幹線』なぜ運行されないのか 過去に『本気で検討』も実現せず」を見ました。 1975年3月10日の山陽新幹線博多開業時、東京…

東海道・山陽新幹線 計画運休後のダイヤ大幅乱れなら「こだま」で運転を

「のぞみ」退避皆無なら東京-新大阪「こだま」3時間、博多-新大阪3時間30分の効果 台風7号の接近、大雨に伴う東海道・山陽新幹線の計画運休についてテレビ、ラジオ等の放送で著名な弁護士、キャスター、社会学者のほか、テレビ誌ライターの方々からのコ…

東海道新幹線車内販売全廃後、駅弁購入に変化はあるか?

上り博多→東京よりも、下り東京→博多の方が車内販売利用条件では便利 昨日の拙「東海道新幹線普通車車内販売全廃による全国的な波及影響を考える」の続編です。 今回は、車内販売がなくなった11月以降に、東海道新幹線に乗車の際、どのような対応変化が起こ…

東海道新幹線普通車車内販売全廃による全国的な波及影響を考える

全国最大の東海道新幹線輸送実績での決断により他社でも影響は避けられないか? JR東海が2023 年8月8日付けで「東海道新幹線の新しい車内サービスの展開について」のニュースリリースがありました。 同年11月から普通車の車内販売全廃という衝撃的な内容で…

JR東海の快速「みえ」の関西線版、名古屋-奈良の快速設定効果を考える

もしも関西線亀山-奈良がJR東海の管轄だったら 名古屋-奈良の都市間輸送、観光輸送は改善されていたか? 名古屋から近郊の県庁所在地への鉄道での都市間速達輸送を見てみると、岐阜は東海道線と名鉄、京都と大津は東海道新幹線、大阪は東海道新幹線と近鉄…

500系新大阪-博多南直通ツアー 次回は臨時「さくら」ダイヤ往復企画を期待

全盛期の500系高速運転を堪能する企画の次回提案です クラブツーリズムが2023年9月17日(日)に、「みんな大好き500系 新大阪―博多南直通運転の旅/新大阪-博多2時間33分で結ぶ/新神戸・岡山・広島・小倉・博多で運転停車」を開催します。 500系による団…

静岡県内の東海道本線に快速がないのは並行私鉄がないから?(その2)

JR東海の普通列車に対する考え方と利用者側の受け止め方の差異 昨日(2023年7月23日)の拙「静岡県内の東海道本線に快速がないのは並行私鉄がないから?」の続編です。 今回は、東海道線の数値を中心に見てみます。 東海道線の主な区間別の総キロ数、途中駅…

東九州新幹線は日豊線ルートでなく久大線ルートと予測

山陽新幹線小倉-博多のJR西日本所管がJR九州にとって判断にどう影響するか? タビリス2023年7月16日の「東九州新幹線「久大線ルート」の研究。意外にメリットが多そうで」を見ました。 大分県が久大線ルート調査を行なっている話の展開で、参考になりまし…

飛行機の羽田空港発着便の空路と機窓を見る

行きは新幹線でも帰りは飛行機、または往復飛行機の時の空路と機窓の話です 今回は、羽田空港発着の飛行機の話です。 平素、飛行機より新幹線、鉄道の愛着とこだわりで、移動するなら極力、列車を選択します。 ただ、ごくたまにですが、片道だけは飛行機にし…

将棋界話題の棋士の鉄道話題

行きがA席なら帰りはD席を眺める話を勝手に展開してみました 今回は、将棋界の棋士の、鉄道にまつわる話です。 将棋界でデビューからの連勝記録をはじめ、ほとんどのタイトルを獲得し、現在7冠(竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖)、残る王座での…

東北新幹線仙台-盛岡各停「はやぶさ」は各停区間の料金加算見直しを

仙台-盛岡所要74分でも所要39分と同じ割増料金は不合理では? 「はやぶさ」は東北新幹線の最速達列車で、宇都宮-盛岡では時速320km/h、大宮-宇都宮では275km/h運転を行ない、東京-盛岡を最短2時間09分で結んでいます。 その後、東京-盛岡の「やまびこ…

新幹線と飛行機の門限時間、空港の代替着陸(ダイバート)事情を比較する

飛行機の着陸時間超えに対する代替着陸(ダイバート)と新幹線の状況を比較します 新幹線の運行時間は6時から24時までです。 深夜0時から6時までは運転しておらず、24時が新幹線の門限とも言えます。 新幹線沿線での騒音問題と、新幹線線路の保守点検に充…

奈良への旅行計画の時 京都乗換で億劫がらせる京都の魔力

新幹線京都到着後すぐ観光の京都、列車乗換の奈良のイメージ差 鉄道各社のキャンペーンのフレーズの中でJR東海の「そうだ 京都、行こう」ほど秀逸なフレーズはないでしょう。 「どこへ行こうか?」「どこかいい所、ないかなあ?」と考える時、「そうだ 京…

神奈川県の東海道新幹線新駅誘致ポスターで思うこと

リニア中央新幹線の開業が遅れる状況下での新駅誘致啓発について考えます 神奈川県で4月下旬、東海道新幹線新駅を神奈川県内へ誘致するため、リニューアルしたポスターを作製したとのことです。 東海道新幹線新横浜-小田原間の、JR相模線倉見駅交差地点…

観光列車、豪華列車を持たないJR東海の汎用型車両一貫姿勢の将来像

車両は汎用型・中庸型に徹するJR東海に今後、変化はあるか? 4月22日付け「現代ビジネス」でJR東海、葛西敬之元会長の「日本のリーダ―達へ 私の履歴書」の一部分が紹介されている記事を見ました。 同著を部分的に読んだことはありますが、全部は読んで…

「SL(DL)やまぐち号」DL機DD51、DE10後継の検討を

SL・DL牽引の客車列車存続、運転継続は重要な価値 山口線「SLやまぐち号」は大井川鉄道とともに全国的に有名なSL列車です。 「SLやまぐち号」の牽引機D51 200は、2022年5月から炭水車側の台車不具合により運休中で、復帰は今のところ2023年10月以降とされて…

JR東海ドクターイエローとJR東日本East iに見る知名度と企画力の差

ドクターイエローとEast iの人気度の差を分析し、East iの次回盛り返し策を提案します JR東海とJR東日本で3月に新幹線電気軌道総合試験車(検測車)の公開企画がありました。 JR東海は3月22日と23日に「ドクターイエロー体験乗車イベント」のテーマ…

JR西日本は500系人気を活かした施策を

新幹線の全形式で一番の人気をもっと活かしましょう 新幹線には様々な形式がありますが、山陽新幹線500系に勝る列車はないでしょう。 先頭車正面の顔、車体色、丸まった車体、編成全体の美観など、他の新幹線にはない強烈な個性があります。 500系がホームに…

新大阪-長野の経路は、来春から名古屋経由中央線から敦賀経由北陸新幹線に変わるか?

「のぞみ」「しなの」の名古屋経路が「サンダーバード」「かがやき」敦賀経路に移行? 先般、新大阪-長野の移動について、東海道新幹線名古屋経由中央本線の3時間52分が、来春の北陸新幹線敦賀経由で3時間7分まで短縮される旨の記事を見ました。 地図で…

山陽新幹線の列車運用効率化案 ひかり・のぞみがこだま役も兼ねる方法

ひかり・のぞみがこだまの役目も果たすことで山陽新幹線の列車運用を効率化する案です 昨日の「山陽新幹線『こだま』の利用促進策を考える」の続編です。 昨日は列車ダイヤの改善、特急料金の見直し、企画切符の提案、列車設備、外観の魅力向上に触れました…