平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

エスカレーターで歩かず止まるには

「エスカレーター 急ぐ人は階段を」&1人用に狭幅化 エスカレーターの片側空けの危険性は各方面から指摘されているところです。 埼玉県では2021年10月から「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行され、「エスカレーターでは立ち止ま…

ロングシートの着席定員を守る方法

スタンションポールの設置効果と区分け座席数の配慮 通勤電車のロングシートには着席定員があります。 着席定員とは座席に乗客がきちんと座った時の人数です。 10人掛けの席なら10人が座ることですが、現実には隣の人と間隔を空けたり、自分の荷物を脇の席に…

旅立ちで思い描く曲(クラシック編)

列車で旅に出る時、頭に浮かんでくる曲の紹介です 旅は出発する時がもっとも楽しいものです。 東京駅、上野駅、新宿駅から列車に乗って旅立つ時、胸が高鳴ります。 今回は、列車の旅立ちで頭に思い描く曲の、クラシック編です。 有名曲ばかりなので目新しい…

新京成8801編成廃車を機に思うこと

新京成8800形1編成廃車を機に今後の動きを探ります 新京成の主力8800形の一部編成が廃車されました。 本日、くぬぎ山車両基地の端に8801編成6両のうちの4両が置かれていました。 そして機器の一部が取り外されていました。 8801編成は1986年新製で車齢37…

駅名、路線名などの鉄道よもやま話

鉄道に関する雑話です 今回は遊びの内容なので、肩に力を入れずにお読みください。 駅、路線などで、自分が興味・関心のあることや言葉遊びなどを順不同で列記しました。 すべて根拠のない勝手な憶測や遊びの内容であり、他の人からすでに公表されているもの…

臨海地下鉄線と羽田空港アクセス線

臨海地下鉄で羽田空港アクセス線臨海部ルートの着工は? 東京都が11月25日に、東京-有明・東京ビックサイトの地下鉄新線(以下、「臨海地下鉄」と表記します。)の事業計画案を公表しました。 東京都区内の地下鉄の新線や延伸の話題や建設要望は、以前から…

越後の鉄道でトンネル駅訪問企画を

上越線、北越急行、えちごトキめき鉄道のトンネル駅訪問 今回は、JR東日本、北越急行、えちごトキめき鉄道への、鉄道ファン向け共同企画の提案です。 越後にある全国的にも珍しいトンネル駅、上越線土合、北越急行美佐島、えちごトキめき鉄道筒石の3駅で途…

大宮-札幌 ALFA‐X&北海道新幹線

北海道新幹線札幌開業後、武蔵野線大宮アクセス向上が鍵 2030年度開業予定の北海道新幹線札幌開業後の話です。 現在、東京-札幌の飛行機需要は全国最大であり、移動する人のほとんどが飛行機となっています。 鉄道を選択する人はごくわずかの状況です。 北…

あさま・たにがわ東京-高崎併結を

あさま・たにがわ併結で東京-大宮の線路容量を生み出す 東北新幹線東京-大宮の線路容量はひっ迫しています。 東北・秋田・山形・上越・北陸の5路線の列車が集中するためで、今後もこの区間の新幹線需要が減ることはないでしょう。 東京-大宮の列車は多様…

自分流“青春18”日帰り5回分の経路

青春18きっぷで5コース、JR鈍行だけの自分流経路です JR鈍行列車でどこへでも好き勝手に行ける自由さが青春18きっぷの魅力です。 今回は自分のお気に入り定番コースの紹介です。 ポイントは、陽の当たらないローカル区間をコース内に入れることです。 東京…

飛行機&クルマファンから見た鉄道

飛行機ファン、クルマファンは鉄道をどう見ているのか? 鉄道ファン同士での鉄道の語らいは楽しいものです。 これは、互いに鉄道が好きということが根底にあるから話が弾むと言えます。 飛行機ファン同士、クルマファン同士でも同じと思います。 今回は飛行…

常磐線E657系の車体色変更の効果は

常磐線特急の一部が車体色変更した時の電車関心度効果 常磐線特急E657系全19編成のうち5編成が車体色を変えて2026年春まで運行します。 これは2023年10月から12月開催の茨城デスティネーションキャンペーンを記念して、茨城・福島地域のテーマカラー5色を…

北陸新幹線 新大阪全線開通後の夢

北陸新幹線経由で東京-鹿児島、札幌-鹿児島の究極列車 11月2日の「リニア開業後の東海道新幹線への夢」の続編です。 北陸新幹線の敦賀開業は2024年春となっていますが、新大阪延伸完成時期は不透明です。 少なくとも北海道新幹線札幌開業後のことですが、…

列車内コンセントは使用可否明示を

連結部の業務用コンセントに見る「乗客は使用禁止」意識 通勤電車で時折、見かける光景です。 車端部3人掛け座席の連結部寄りにじっと座り続け、連結部の壁側にある業務用電源をスマホの充電に使っている人がいます。 乗務員が電源を使用しないように注意を…

2023年の運賃改定時に1年定期券を

運賃改定の負担軽減はオフピーク定期券より1年定期券で 駅のホームドアなどのバリアフリー設備を促進するため、JR東日本は鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、2023年3月から整備に必要な費用を運賃に上乗せします。 上乗せ額は運賃が10円、定期券は1カ月…

山形新幹線・秋田新幹線の将来計画

山形新幹線と秋田新幹線の将来について考えます 山形新幹線と秋田新幹線の将来計画がいくつか公表されています。 その内容を見ていきたいと思います。 ◆山形新幹線 まず2024年春に新型E8系投入があります。 E8系は東北新幹線内では時速300km/hまで出すこ…

はやぶさ・こまちの編成順序入替を

「はやぶさ」を長距離輸送の札幌側にして、盛岡停車時間の短縮を2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせて、東北新幹線ではALFA-Xによる時速360km/h運転試験が行われています。東京-札幌の所要時間は理想的には3時間台ですが、それが叶わなくても4時間30…

只見線全線復旧 乗客増加策の提案 

全線復旧を機に、只見線に乗る人が増える方策案です 只見線が2022年10月1日に全線復旧しました。 2011年7月の豪雨による一部区間の不通以来、11年ぶりの全線開通です。 復旧に当たり、会津川口-只見間は上下分離方式に移行しました。 只見線沿線では各地…

快速急行と快速、急行の混同解決案

快速急行と単独の快速・急行との紛らわしさの解決策 列車種別は各社各路線で多様であり、似たような名称も多く見られます。 しかしそれが混同、混乱、誤乗の原因になることがないとは言えません。 今回は大手私鉄の中から京成、東武東上線、西武池袋線の事例…

新松戸と他の駅の快速停車要望状況

新松戸のほか西船橋、南浦和、西国分寺の快速停車要望は 昨日の「常磐快速線の新松戸停車を考える」の続編です。 新松戸駅での地下化や、武蔵野線の上を行く高架橋は、現在の線路に並行して新たに最低限1つの線路を敷き、電車を移動させながらの大規模工事…

常磐快速線の新松戸駅停車を考える

常磐線快速電車の新松戸駅停車について考えてみました 新松戸駅は1973年に武蔵野線新松戸-府中本町間が開業した時に新設されました。 武蔵野線は山手線貨物列車の迂回線が建設趣旨だったことから、開業当初は日中40分間隔、ラッシュ時15分間隔の運転でした…

独断 常磐線上野-水戸の見どころ

独断 常磐線上野-水戸間の見どころ10カ所の紹介です 常磐線の区間は正式には日暮里-岩沼です。 幹線ではありますが常磐本線とは言わず、東北本線の支線の位置づけです。 日暮里-岩沼は常磐線343.7km、東北本線328.4kmで、常磐線の方が15.3km長い距離があ…

新幹線愛称は各線3種に区分整理を

大都市型、主要駅型、各停型に分け停車駅タイプ明確化 1964年の東海道新幹線開業時、列車愛称名は単純明快でした。 名古屋、京都のみ停車の「ひかり」と、各駅停車「こだま」の2種類で誰にも停車駅が判別しやすい愛称でした。 その後、米原と新横浜にも停車…

対面乗換駅は列車同時着で時間短縮

対面乗換ホームでは左右両ホームの電車同時着で時間短縮 JR山手線・京浜東北線田端-田町間や、中央・総武線御茶ノ水駅のように線路が同方向の路線では、乗り換え駅が対面式になっていると便利です。 今回は東京メトロ銀座線を例に、対面乗換ができる表参道…

総武線京葉線東京-蘇我同距離の妙

東京-蘇我 総武線も京葉線も43.0kmは偶然の一致? 何を今更?の話です。 JRの運賃計算は乗車キロ数に乗じて運賃が定められていますが、その中に運賃計算の特例があります。 JR東日本のWebページ「運賃計算の特例」の「特定区間の運賃計算」の説明を見ると、…

北陸新幹線新大阪延伸と米原ルート

もしも北陸新幹線が米原ルートだったら 北陸新幹線は2024年春の金沢-敦賀開業後、新大阪延伸に向け、新たな局面を迎えます。 ルートは敦賀-東小浜-京都-松井山手-新大阪。 京都、新大阪に発着することから利便性は十分見込めます。 しかし京都駅付近を…

新鎌ヶ谷で北総~新京成の渡り線を

新鎌ヶ谷-印西牧の原の区間運転電車を松戸へ 新鎌ヶ谷駅は北総、新京成、東武野田線が交差する要衝です。 北総線から新京成線松戸への乗り入れは1979年から1992年までの13年間行われました。 新京成は北初富~新鎌ヶ谷~初富が2019年に完全高架化され、北初…

新京成80000形、8800形の今後予測

80000形京成線乗り入れ、8800形廃車順序を勝手予測 ◆80000形◆ 2022年11月2日から新京成80000形の新製車80036編成が営業運転を開始しました。 そこで80036編成の関心箇所を確認してきました。 まず京成千葉線への乗り入れ装備です。 新京成と京成との無線切…

リニア開業後の東海道新幹線への夢

品川-新大阪間リニア全線開業後、東海道新幹線に描く夢 昨日の「東海道新幹線は今後変わるか?」の続編です。 リニアが新大阪まで全線開業した後、東海道新幹線利用者のほとんどがリニアに移行すると思われます。 東海道新幹線の線路に余裕が生まれ、静岡停…

東海道新幹線座席は今後変わるか?

一度決めたら変更しない全編成1,323席固執思想が変わるか JR東海が「最新の技術を活用した経営体力の再強化~より安全で、より便利で、より快適な鉄道を目指して~」の表題で、2022年10月31日付けで将来像を公表しました。 その中の東海道新幹線に「新幹線の…