平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

山形新幹線

奥羽線福島-米沢に臨時(仮称)「板谷峠旧スイッチバック3駅跡地訪問号」の企画を

板谷峠旧スイッチバック3駅は団体ツアーバスよりも列車で訪問したい願望 JR東日本びゅうツーリズム&セールスから、「奥羽本線旧スイッチバック駅をガイド付きで見学 団体臨時列車『復刻カラーつばさ号』で行く 奥羽本線を北上・旧スイッチバック駅と廃線…

山形新幹線新型E8系 先頭17号車のドア位置は16号車寄りの方が良かったのでは?

降車時に混乱を生みかねない16号車と17号車とのドア間距離35mの長さ 山形新幹線にE8系が登場しました。 2024年春から営業運転を開始し、2026年春までに現在のE3系を置き換える計画です。 E8系は秋田新幹線E6系の思想を受け継ぎながらも最高速度は300…

山形新幹線・秋田新幹線の将来計画

山形新幹線と秋田新幹線の将来について考えます 山形新幹線と秋田新幹線の将来計画がいくつか公表されています。 その内容を見ていきたいと思います。 ◆山形新幹線 まず2024年春に新型E8系投入があります。 E8系は東北新幹線内では時速300km/hまで出すこ…

特急グリーン車は2&1席の配列を

秋田・山形新幹線を含め特急グリーン車2&2席は2&1席に 特急グリーン車の座席配置は、国鉄時代は2&2席でしたが、JR化後ほとんどが2&1席に改善されました。 その結果、座席の横幅に余裕ができました。 1人席では隣席を意識しない分、精神的に楽に…

JR東日本パス指定席利用は6回に

「鉄道開業150年記念JR東日本パス」指定席回数の増加を JR東日本から鉄道150年記念企画として「JR東日本パス」が発売されました。 2022年10月14日から10月27日の間で、3日間連続22,150円です。 東京-新青森、秋田、いずれも片道約18,000円ですから、1往復…