京葉線
255系5編成をE259系の現22編成で賄えるか、房総E257系の運用見直しと一体での置き換えか? 房総特急の255系が、2024年度からE259系に置き換わりそうなことが話題になっています。 255系は9両5編成の計45両、E259系は6両22編成の計132両があります。 今回…
255系を一律廃止の前に、1編成観光列車投入が効果的 昨日の拙「房総特急255系の後継車両形式を予測する」の関連編です。 昨日は「成田エクスプレス」用のE259系が255系の後継になるのではないかとの内容でした。 E259系にせよ、他の形式にせよ、房総特急の…
京葉線の快速と各停、武蔵野線東京と海浜幕張の双方乗り入れ両立の解決策はあるか? 2023年8月26日付け、拙「武蔵野線大宮発着『むさしの・しもうさ号』増発の可能性を考える」の、京葉線版です。 東洋経済オンライン、2023年8月23日の「10両化は?武蔵野…
京葉線E233系に列車トイレを新設するかどうか? 読売新聞オンラインの2023年5月19日付け記事で、「駅トイレ閉鎖不便 外房線永田駅2月に JR維持管理が困難 大網白里市財政負担筋違い」の話題がありました。 JR東日本は外房線の永田駅(大網白里市)の利用者…
小田急「VSE謎の線路ツアー」のJR武蔵野・京葉線版企画の提案です 小田急では、特急ロマンスカーVSE(50000形)が2022年3月11日に定期運行を終了し、2023年秋頃に引退することに伴い、数多くのツアーを開催しています。 ツアー内容は鉄道ファン、小田急ファ…
東京-蘇我 総武線も京葉線も43.0kmは偶然の一致? 何を今更?の話です。 JRの運賃計算は乗車キロ数に乗じて運賃が定められていますが、その中に運賃計算の特例があります。 JR東日本のWebページ「運賃計算の特例」の「特定区間の運賃計算」の説明を見ると、…