平行普通列車

常磐線と京成松戸線に魅せられた者のブログです

京葉線

東京都区内を巡る時のJRと地下鉄のフリー切符選択の留意点

JR東日本「都区内パス」、東京メトロ「24時間券」が一般的に便利で、実用的です 夏休みに、東京都区内を巡ってみようかと計画する人も多いかと思います。 東京都区内を対象としたフリー切符としては、JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄にそれぞれフリー切符…

東京近郊行楽最寄り駅への交通費安価路線ガイド

2025年夏休みに青春18きっぷ等では負担感がある場合の、行楽地最寄り駅往復2千円台日帰りコースの路線区間案内です 2025年夏のフリー切符として、JRグループで「青春18きっぷ」、JR東日本から「東日本のんびり旅パス」、JR東海から「JR東海☆夏の乗り放題き…

西武・武蔵野線直通関連 所沢〜舞浜の複数コースを比較する

西武・武蔵野線直通のJR線側への乗り入れ先は京葉線方面のようですが、所沢〜舞浜の乗り換え回数・移動時間・運賃等を比べてみました 2025年6月11日付け、拙「西武池袋線とJR武蔵野線直通列車の設定区間を想像する」の続編です。 旅行総合研究所タビリス、2…

西武池袋線とJR武蔵野線直通列車の設定区間を想像する

臨時特急として西武秩父-鎌倉・平塚・小田原の区間ではと想像しました 2025年6月9日付け、読売新聞で「西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅と武蔵野線・新秋津駅の連絡線活用案」の記事がありました。 武蔵野線新秋津駅と西武線所沢…

常磐線快速の新松戸停車整備と、総武線快速の西船橋通過を比較する

西船橋駅通過の総武線快速と、同駅の鉄道環境が新松戸とは異なりました 2025年4月5日付け「松戸市からの、常磐線新松戸駅快速停車整備効果等資料公表の感想」の関連編です。 松戸市から同年3月25日付け「JR常磐線新松戸駅快速列車停車にかかる整備効果等…

「京葉線ダイヤ変更が招いた中途半端な結末」を拝読しての感想

南船橋駅の行き止まり式副本線の本線接続による改善等の提言を読んでの感想です Merkmal(メルクマール)、2024年10月5日付け「京葉線「ダイヤ変更」が招いた中途半端な結末! 通勤快速復活「検討しない」と組合交渉で表明、不整脈ダイヤで通勤者の声は届く…

京葉線新習志野駅本数充実要望に関連して 過去20年の乗車人員推移をみる

習志野市からの停車本数充実要望に関し、同駅の利用者状況実績をみてみました Yahoo!ニュース(産経新聞)、2024年8月21日付け、「9月からのJR京葉線ダイヤ再改正に反発 千葉・宮本泰介習志野市長、停車本数充実訴え」を拝読しました。 記事の一部を引用させ…

習志野市からJR東日本への京葉線新習志野駅停車本数復活要望書について

「従前と同じダイヤに」「受け取った球をどう処理するのか」の投げかけ 習志野市がJR東日本千葉支社に対し、2024年7月29日に、京葉線新習志野駅の停車列車本数の復活を求める要望書を提出しました。 習志野市では、2024年3月ダイヤ改正で快速列車の各駅停車…

松戸市内とその近郊の、JR東日本主要駅の乗車人員状況をみる

松戸市内とその周辺主要駅の2019~2023年度5年間の乗車人員経過をみてみました JR東日本は、2024年7月19日付けニュースリリースで「2023年度各駅の乗車人員等のデータ公開について」、各駅の乗車人員を公開しました。 筆者は千葉県松戸市内に50年以上通勤し…

JR羽田空港アクセス線臨海部ルート 京葉線海浜幕張直通でこそ意義があるのでは?

りんかい線運賃未収防止のため新木場止まりでは臨海部ルートの本領効果に限度がある 旅行総合研究所タビリス、2024年7月25日付け「JR羽田空港アクセス線、気になる疑問点。新駅、運賃、ダイヤはどうなる?」を拝読しました。 JR東日本の羽田空港アクセス線が…

京葉線新習志野駅の「粗末に扱う変更」関連で、千葉県知事の話を拝見して

新習志野「駅利用者を粗末に扱う変更。反対」課題は千葉県知事の話が結論と受けとめます チバテレ+プラス、2024年6月5日付け、「JR京葉線ダイヤ再改正で千葉県知事『すべての人が満足することは基本的にない』」を拝見しました。 2024年9月の京葉線ダイヤ…

京葉線ダイヤ再改正に猛反対の習志野市長と、反発に対する千葉市長の話を拝見して

京葉線ダイヤ再改正に猛反対の習志野市長と、反発に対する千葉市長の両方の話を読んでの感想です 産経新聞、2024年6月3日付け、「京葉線ダイヤ再改正に猛反対、宮本泰介・習志野市長に聞く『利用者にマイナス』な理由」を拝見しました。 9月からの京葉線…

習志野市からJR東日本への京葉線ダイヤ変更の反対意見表明について考える

快速復活と各駅停車の本数維持との意見がある京葉線ダイヤ変更と、その両立方法を考えてみました 令和6(2024)年5月30日付けで、習志野市として「JR東日本千葉支社における京葉線ダイヤの変更発表について」の見出しで、 「駅利用者を粗末に扱う変更。…

JR東日本社長2024.4.9定例記者会見 京葉線の新聞記事を読み解く

京葉線に関する社長の言葉と新聞記事から今後のダイヤ改正、快速復活を読み解いてみました 産経新聞、2024年4月9日付け「京葉線今秋にもダイヤ改正か 『来年度待たず柔軟対応』JR東日本の喜勢陽一新社長」の記事を拝見しました。 2024年3月ダイヤ改正後…

東京近郊で景色のよい鉄道路線を聞かれたら 独断偏見ベストテン

東京近郊区間で独断偏見で選んだ10路線です 一緒に仕事をしていた時の人から、「近場で景色のよい路線はないか」と聞かれることがあります。 「どこかお薦めの路線はないか」とは違って、「景色のよい路線」となると限られてきます。 今回は、筆者の独断と偏…

京葉線ダイヤ改正 通勤快速設定時間帯付近の列車ダイヤを見る

蘇我7:39→東京8:25、「わかしお4号」と総武快速の同時刻列車選択に注目 京葉線通勤快速からの移行先は各駅停車か、総武快速か、特急かが注目されるダイヤ改正です。 本日、2024年3月16日のダイヤ改正を過ぎて3日目、3月18日を迎えました。 京葉線では、…

2024年3月ダイヤ改正時刻表のどこを見るか?

2024年3月16日ダイヤ改正後の全列車が網羅される2024年3月号時刻表が、一週間後の2月24日(土)に発売されます。 改正後の特急列車、指定席のある快速・普通列車は2月号で見ることができますが、普通列車を含めた全体像は3月号を見て、初めて分かること…

JR東日本2024.3.16ダイヤ改正パンフレットに隠れた部分を読む

「快適性や利便性を向上」の裏に隠れる特急・首都圏普通列車事情他 JR東日本から首都圏の2024年3月16日ダイヤ改正パンフレットを拝見しました。 今回は、パンフレットの内容から感じたことを書きたいと思います。 毎回のことですが、うがった見方の部分が…

「JR東日本の『京葉線快速問題』他人事ではない - 快速列車とは何か」を拝見して

千葉県の各自治体からの反発を招かないか マイナビニュース、2024年2月3日付け、「JR東日本の『京葉線快速問題』他人事ではない - 快速列車とは何か」を拝見しました。 2023年12月31日付け、「JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に『改悪…

房総255系の日帰り3列車全線乗車計画

255系による3種類の房総特急を全区間効率的に乗車するプランです 2024年3月にダイヤ改正において、千葉県内では京葉線快速に話題が集まっていますが、255系が第一線を退くことも注目されています。 先般の2024年春の臨時列車情報では、内房線「新宿さざな…

京葉線 通勤時間帯の特急を通勤快速にしたらどうかという議論はないか?

京葉線通勤快速 他の路線に倣って通勤時間帯速達は特急方針の結果? JR東日本から2024年1月16日付けで、「2024年3月ダイヤ改正内容の一部変更について」のニュースリリースがあり、朝時間帯の内房線・外房線からの京葉線直通列車各 1 本を、各駅停車列車か…

京葉線二俣新町駅で電車を待つ時の奇妙な心境

二俣新町から西船橋へ行く時、南船橋乗換か?市川塩浜乗換か? 京葉線の全19駅(東京、蘇我、西船橋の3駅を含みます)の中でも、二俣新町は鉄道ファンには興味深い駅です。 二俣新町駅ホームの北側、斜め前の左右両方の位置にそれぞれ、京葉線本線から分岐…

京葉線 もしもJR東日本が沿線に事前説明していたら展開は違っていたか?

実施時期から逆算しての、地域への事前周知はがあれば混乱は回避できたか? 2024年春のダイヤ改正における京葉線の通勤快速・快速の各駅停車化(以下、「各停」)関係について、いろいろと触れさせていただいています。 今回は、JR東日本千葉支社が沿線自治…

京葉線特急 E257系5両の輸送力不足時に予備の255系9両を充てるか?

特急の9~10両編成を5両に半減化しての混雑、混乱には考えが至っているか? 2024年3月ダイヤ改正後の京葉線通勤快速廃止で、千葉市だけでなく、外房・内房線沿線の市町からも反対の声が大きくなっています。 朝日新聞2024年1月11日付け、「京葉線通勤快…

千葉市長「通勤快速を海浜幕張駅に止めては?」 他にはどの駅の停車を考えているか?

千葉市長の京葉線ダイヤ改正提案「通勤快速を海浜幕張駅に止めては?」とは 産経新聞、2024年1月5日付けで、「京葉線ダイヤ改正 神谷俊一・千葉市長が提案『通勤快速を海浜幕張駅に止めては?』」の記事がありました。 記事の一部を引用させていただきます…

京葉線の見どころ 独断偏見ベストテン

一般の人や他の鉄道ファンとも異なった次元?の京葉線の見どころ案内です 京葉線を題材にすることが多くなり、「お前は京葉線によほど不満や恨みでもあるのか?」と言われそうですが、京葉線に対する想いは逆です。 毎日、蘇我-東京を京葉線で通勤したいく…

幕張新都心アクセス 日中の武蔵野線は全列車南船橋乗換でも仕方ないと受けとめるか?

日中の武蔵野線からの海浜幕張直通は南船橋乗換でも仕方ないか? 昨日の拙「京葉線快速削減は幕張メッセの集客減や開催地再検討まで影響するか?」の続編です。 東京駅から海浜幕張のアクセスには、幕張メッセを中心に、快速が必需であるということに昨日、…

京葉線快速削減は幕張メッセの集客減や開催地再検討まで影響するか?

幕張メッセでのイベント集客力は京葉線快速があってこそ? 2024年3月ダイヤ改正後の快速削減は、海浜幕張を最寄り駅とする幕張新都心、幕張メッセでの集客力への影響、競争力の低下、さらにはイベント開催地の見直し、再検討の話まで発展していると新聞各紙…

2024年春ダイヤ改正後 JR東日本と千葉県で京葉線の共同アンケートをしてはどうか?

JR東日本と千葉県との京葉線共同アンケート提案、アンケート設問事例の2点の提案です JR東日本千葉支社が京葉線快速削減の関係で、2023年12月28日の千葉市長との面会に続き、2024年1月4日に千葉県知事と面会しました。 千葉県知事は、通勤快速の復活や改…

「JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に『改悪』か」を拝見して

京葉線快速はどのような形がよいのか、共感と異論を交えつつ望ましい方向性を探ります マイナビニュース、2023年12月31日付け、「JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に『改悪』か」を拝見しました。 拙ブログでも京葉線快速について何度か触…