平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

立山黒部アルペンきっぷ JR東日本が発売しない理由とは?

JR東海JR西日本立山黒部アルペンきっぷを発売する中、JR東日本が発売しない状況を探ってみました

昨日の「立山黒部アルペンきっぷ 中央線・高山線北陸新幹線糸魚川ルートのどれを選ぶか?」の関連編です。

立山黒部アルペンきっぷ(以下、「アルペンきっぷ」)をJR東海JR西日本が発売しているならば、アルペンルートの長野県側の入口、信濃大町駅を管轄するJR東日本アルペンきっぷを発売していると思いがちですが、以前からJR東日本は発売していません。

JR東海JR西日本が発売したアルペンきっぷに対して、大糸線信濃大町から塩尻及び南小谷までの自社区間内での乗車対応だけにとどまっています。

 

本来ならば、アルペンルート富山県側入口の富山駅まで、北陸新幹線東京-富山のアクセスにおいて、東京-上越妙高間がJR東日本の収入になるはずです。

また、長野県側の入口、信濃大町から入る場合は、東京-信濃大町区間JR東日本の収入になります。

とくに長野県側、東京-信濃大町間はJR東日本だけの受け持ちであり、東京-信濃大町の運賃、新宿-松本の特急料金収入は見込めるはずです。

それでもJR東日本が発売しないのは、以下のような理由かと想像します。

毎回のことですが、何の根拠もない勝手な想定ですので予めご了承ください。

 

〇 東京からのアルペンルート利用は、アルペンきっぷにより割引しなくても需要が見込めること。

〇 アルペンきっぷによる割引で自社収入の減収を招くこと。

〇 アルペンきっぷによる新たな鉄道利用の誘発よりも、割引減収の方が課題となること。

〇 東京-富山及び東京-信濃大町アルペンルートの乗客輸送において、他の交通機関との競合を考慮する必要がないこと。

〇 北陸新幹線及び中央線特急は元々需要があること。

〇 JR東日本アルペンきっぷを発売することにより、自社特急・新幹線のほか、アルペンルート内の交通機関の一層の混雑を招く可能性があること。

〇 アルペンルート内の各種交通機関との調整に、JR東海JR西日本とは違う事情や課題があること。

 

以上、想定してみましたが集約すれば、割引しなくても需要があるということに尽きるでしょうか。

 

交通費はどの程度か?

東京-富山12,960円(運賃6,600円+特急料金6,360円)

信濃大町-新宿7,390円(運賃4,840円+特急料金2,550円)

電鉄富山立山1,110円

立山信濃大町の各種交通機関の小計12,590円

【内訳】

立山-美女平:立山ケーブルカー1,090円

美女平-室堂:立山高原バス3,000円

室堂-大観峰立山トロリーバス1,700円

大観峰-黒部平:立山ロープウェイ1,700円

黒部平-黒部湖:黒部ケーブルカー1,150円

黒部湖-黒部ダム:徒歩

黒部ダム扇沢:関東電気バス1,800円

扇沢信濃大町駅:路線バス1,650円

総合計34,050円

 

この34,050円のうち、JR東日本の収入分からいくらかの金額を差し引いてまでアルペンきっぷを出す必要はないということになるでしょうか。

少なくとも富山地方鉄道と、アルペンルートの各種交通機関の割引は見込まないと思われます。

 

パック旅行の金額はどの程度か?

立山黒部アルペンルートで、一部の旅行会社のパックツアーを見ると1泊2日、4名1室で1名当たり最少55,000円前後、1名1室の場合70,000円前後でした。

北陸新幹線の乗車区間は東京-富山もありますが、東京-長野、東京-上田までの乗車で、その先は団体貸し切りバスのケースが見受けられます。

また、片道を中央線特急でなく、往復とも北陸新幹線で長野等の発着のケースが見受けられます。

 

東京から立山黒部アルペンルートの日帰り

アルペンルートに行きながら日帰りはあわただしい話ですが、北陸新幹線効果もあって東京からの日帰りは可能です。

その場合、中央線特急「あずさ」のうち、信濃大町まで乗り入れる1往復の「あずさ3号」「あずさ46号」乗車を組み入れることが効率的です。

以下、その列車移動事例を出させていただきたいと思います。

時刻の「:」と、アルペンルート交通機関名は略させていただきます。

 

東京→富山→立山アルペンルート信濃大町→新宿の一事例

東京616発北陸新幹線「かがやき501号」→富山823着、8:40発→富山地方鉄道立山920発→美女平927着、940発→室堂1030着、1045発→大観峰1055着、1110発→黒部平1117着、1130発→黒部湖1135着→黒部ダム周辺観光・昼食休憩→黒部ダム1335発→扇沢1351着、1430発→信濃大町1505着、1543発「あずさ46号」→大糸線・中央線→新宿1908着

 

新宿→信濃大町アルペンルート立山→富山→東京の一事例

新宿800発「あずさ5号」→信濃大町1116着、1135発→扇沢1215着、1230発→黒部ダム1246→黒部ダム周辺観光・昼食休憩→黒部湖1420発→黒部平1425着、1440発→大観峰1447着、1515発→室堂1525着、1540発→美女平1630着、1640発→立山1647着、1733発→富山1840着、1940発「かがやき516号」→東京2156着

 

青春18きっぷで東京→富山の普通列車移動

JR東日本に割引切符がない以上、交通費節約とすれば青春18きっぷが思い浮かびます。移動時間はかかっても交通費を安くしたい、長時間乗車体力のある人向けのコースです。

中央線・大糸線の新宿-信濃大町普通列車が多くあります。

東京-富山は元北陸線側が第三セクター化されたため、東海道線高山線経由になります。

東京6時30分発熱海行きでスタートし、熱海、沼津、豊橋、岐阜、高山、猪谷で乗り継いで富山19時44分着です。

富山→東京は富山8時03分発猪谷行きから開始し、高山、美濃太田、岐阜、豊橋、浜松、熱海で乗り継いで東京20時58分着です。

東京-富山は所要約13時間です。

この所要13時間は、前記の北陸新幹線と中央線「あずさ」による日帰りとほぼ同時間です。

東海道線JR東海区間、熱海-豊橋普通列車ロングシート車が中心ですが、315系投入により乗り換え回数が減ったのは利点です。

ただし315系では、従来の211系での楽しみだった運転席背後の前面展望がしにくくなりました。