平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

鉄道その他

2023年の運賃改定時に1年定期券を

運賃改定の負担軽減はオフピーク定期券より1年定期券で 駅のホームドアなどのバリアフリー設備を促進するため、JR東日本は鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、2023年3月から整備に必要な費用を運賃に上乗せします。 上乗せ額は運賃が10円、定期券は1カ月…

女性専用車両の毎日設定は見直しを

毎日全列車への女性専用車両設定まで必要? 女性専用車の設定については様々な意見がありますが、その議論は別として、ここでは女性専用車を設定する前提で現状の課題と改善策を考えたいと思います。 女性専用車の設定位置(号車)については、改札口や乗り…

電車のデジタル化過剰箇所見直しを

最後部速度計の表示、側面行先表示器60km/h以下点灯を 電車の各所に見られたアナログ式表示の多くが近年急速にデジタル化されています。 デジタル表示は時代の趨勢であり、サービス向上で便利になった面も多くあります。 しかし行き過ぎではないかと見受けら…

熱線吸収ガラスが鉄道旅を遠ざける

鉄道旅の魅力が失せる、車窓のグリーン化傾向 列車の窓ガラスは元来、透明でした。 近年、新製車両の窓は、熱線吸収ガラス(UVカットガラス、スモークガラス、遮光ガラスという場合もあります)を使用するケースが多くなりました。 乗客への配慮というよりも…

特急グリーン車は2&1席の配列を

秋田・山形新幹線を含め特急グリーン車2&2席は2&1席に 特急グリーン車の座席配置は、国鉄時代は2&2席でしたが、JR化後ほとんどが2&1席に改善されました。 その結果、座席の横幅に余裕ができました。 1人席では隣席を意識しない分、精神的に楽に…

基地見学は最寄り駅から列車輸送を

車両基地見学会は最寄駅から基地へ貸切列車の設定配慮を 鉄道会社は、鉄道ファンに楽しんでいただこうと、車両基地見学会を随時企画します。 常磐線では、松戸車両センターで10月22日・23日に、「実際に走っている列車で運転操縦&車掌体験ができます!」と…

平行普通列車の出発です!

はじめまして。 常磐線普通列車 平行に魅せられた「たいらゆき」です。 かつて、常磐線いわき駅が平駅だったころ、上野駅発EF80牽引の普通列車平行がありました。 客車の「行先表示板」が「平行」だったので、「へいこうゆき」と錯覚したことが鉄道に親…