平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

JR 東日本キュン♥パス指定席2回制約 全車指定首都圏特急と「はやぶさ」両立計画

指定席2回制約の中で、全車指定席の首都圏特急と「はやぶさ」をどう両立させるか?

昨日の拙「JR 東日本(通称)キュン♥パスでどこへ行く?」の続編です。

JR東日本ニュースの中で、「 普通・快速列車と特急列車など(新幹線を含む)の普通車自由席および BRT が 1日間乗り降り自由」「あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・特急列車などの普通車指定席に2 回乗車可能 」となっています。

1日の行程の中で、普通車指定席の2回乗車可能の条件をいかに乗るかがポイントになります。

 

首都圏の特急は全車指定席が多くなりました。

すでに常磐、中央、高崎、東海道各線の特急と「成田エクスプレス」は全車指定席です。

来春からは房総特急も全車指定席になります。

来春以降、自由席が残るのは新潟、長野、秋田発着の特急だけになります。

 

そうなってくると「 キュン♥パス」の場合、特急列車などの普通車自由席に 1 日間乗り降り自由といっても自由席自体がないので、在来線特急を見る限りは誇大広告的な印象を受けます。

そのフォローとして普通車指定席に2回乗車可能としているわけですが、この種のパスでは同じ価格なら東北新幹線で遠くまで行こうと思っても不自然ではありません。

青森へ速く行くなら「はやぶさ」ですが、全車指定席です。

首都圏の全車指定席特急の往復に2回分を使うと、「はやぶさ」は特急料金別払いとなります。

 

盛岡-新青森・秋田と、福島-新庄の各駅相互発着については、普通車の空席を利用でき、指定席の回数に含めないことはニュースの中では触れていませんが、知る人ぞ知る制度です。

前面に出してPRしてはいませんが、この制度を活用して、盛岡まで「やまびこ」、盛岡から「はやぶさ」乗り継ぎならば新幹線ぢ定積はつかわずに済みます。

ただし東京-新青森で2時間近くの時間差が生じます。

新幹線「はやぶさ」と「やまびこ」の時間比較、全車指定席の在来線特急と普通列車との時間比較になります。

一般的には新幹線の時間短縮の方が勝ります。

新幹線と首都圏特急を組み合わせての往復の場合、費用対時間を考えれば、在来線指定席料金を払って乗るのはやむを得ないところです。

 

昨日、「キュン♥パス」について、2日間用1万円台タイプはどうかということを書きました。

加えてもう一つ、首都圏発着の全車指定席列車に限って2回有効の13,000円程度の首都圏特急タイプを追加企画するのはどうでしょうか。

指定席2回分10,000円と、それに首都圏全車指定席2回乗車用の13,000円とを企画するものです。

この価格は、東京から水戸・甲府・伊東の指定席特急料金は1,580円、いわき・松本は2,550円の状況と、来春の房総特急全車指定席による、首都圏特急の完全な全車指定席を考慮したものです。

 

少なくとも来春から房総を含めた首都圏特急全車指定席化は確実であることから、自由席乗り放題という売り言葉は新幹線と新潟中心の特急以外は実効性のないものになります。

そのフォローとして一提案するものです。