平行普通列車

常磐線と新京成に魅せられた者のブログです

新京成

初詣参拝でなぜか浮かんでくるブラームス交響曲第1番

電車で初詣に行く時にこだわる列車と、祈祷で頭に浮かぶ音楽の話です 新京成では新年から8805編成に「謹賀新年」のヘッドマークを掲げて走行しています。 8805編成の運転時刻に合わせながら初詣に行こうかと思いつつも、コロナ禍で自粛中ゆえ、参拝とは無関…

新京成話で2022年を締めくくります

2023年1月1日から掲出の謹賀新年ヘッドマークはどの編成に? 2022年最終日の今回は地元、新京成の話題で締めくくります。 新京成では2019年新春から新年ヘッドマーク電車1編成を運行しています。 2022年11月29日付け新京成ニュースリリースに、「千葉県立…

毎日の通勤電車での贅沢な悩みとは

車端部座席幅が狭い新京成8800形4人席中央に座る勇気(+京王線の話) 今回は、自分が毎日乗る通勤電車、新京成での着席時のわがまま話です。 満員電車で長時間立って通勤する人にはいささか申し訳ない話ですが、ご了承ください。 新京成の全26編成のうちで…

乗降扉の再開閉装置は使っている?

閉まらなかったドアだけを再度開けられる再開閉装置の話です 電車の乗降ドアが閉まる際に、一部の乗客の体や荷物が車外に出ていて完全に閉まらなかったドアだけを一時的に開けられるのが再開閉装置です。 この装置がない電車では、全部のドアを一旦開けるし…

松戸市内 新京成と武蔵野線新駅話

松戸市内の新京成と武蔵野線の新駅構想、現在の状況は? 新京成の新駅の話は1992年7月開設の新鎌ケ谷駅以降は沈静化していますが、八柱-常盤平間の新駅構想の話を時折、耳にすることがあります。 両駅の中間地点に「森のホール」があって、この文化施設へ…

新京成8815リニューアル車内を見る

8815リニューアル編成の車内と今後の新京成電車変化 12月2日付け「新京成8815編成 なぜ機器未更新?」の続編です。 8815編成はリニューアル完了後、11月30日に試運転を行い、12月5日に夕方から夜の3.5往復運用で本線復帰しました。 12月6日、新京成線内で…

新京成8815編成 なぜ機器未更新?

リニューアルはしたが、機器の更新を今回見送った背景を探る 新京成の8815編成は7月から検査、改造を受け、11月末に出場試運転しました。 リニューアル編成としては8番目で、これまでリニューアルされた7編成と同じ内容で再登場したと思いました。 直接、…

新京成8801編成廃車を機に思うこと

新京成8800形1編成廃車を機に今後の動きを探ります 新京成の主力8800形の一部編成が廃車されました。 本日、くぬぎ山車両基地の端に8801編成6両のうちの4両が置かれていました。 そして機器の一部が取り外されていました。 8801編成は1986年新製で車齢37…

新鎌ヶ谷で北総~新京成の渡り線を

新鎌ヶ谷-印西牧の原の区間運転電車を松戸へ 新鎌ヶ谷駅は北総、新京成、東武野田線が交差する要衝です。 北総線から新京成線松戸への乗り入れは1979年から1992年までの13年間行われました。 新京成は北初富~新鎌ヶ谷~初富が2019年に完全高架化され、北初…

新京成80000形、8800形の今後予測

80000形京成線乗り入れ、8800形廃車順序を勝手予測 ◆80000形◆ 2022年11月2日から新京成80000形の新製車80036編成が営業運転を開始しました。 そこで80036編成の関心箇所を確認してきました。 まず京成千葉線への乗り入れ装備です。 新京成と京成との無線切…

駅から散歩 線路並行道路コースを

電車を見ながら線路並行道路歩きの、鉄道ファン向け企画 鉄道会社が鉄道利用と健康志向の両立を趣旨とした、駅から駅への歩行運動企画があります。 鉄道各社により名称は異なりますが「駅からハイキング」「駅からウォーキング」「駅からウォーク」などがあ…

独断 新京成線見どころベストテン

新京成の見どころを独断で10カ所、ご案内します 新京成線は松戸-京成津田沼間26.5km、24駅の路線です。 ここでは新京成の見どころを10カ所に絞ってご紹介します。 内容と順番に深い意味はなく、一個人の思いによるものです。 1 新津田沼-京成津田沼の急曲…

新京成にも5両編成化が訪れるか?

東武野田線全編成5両化後の新京成への影響度 東武野田線(東武アーバンパークライン)の6両編成の5両化に続き、同じく全車6両編成の新京成の減車はないかを考えます。 野田線は全編成6両だったのを1両減車するものです。 新京成はかつて8両編成主体で…

新京成 珍しい?N828編成千葉線運用

京成千葉線運用は元気が戻った証? 10月3日、ほとんど休眠状態のN828編成がくぬぎ山18時21分発松戸行きから京成津田沼へ3.5往復の運用に充てられ、0時12分くぬぎ山着で当日の運用を終えました。 10月4日は、いきなり京成千葉線運用でした。 京成津田沼折…

新京成 前面展望に終日配慮を

車掌台側カーテンは必要不可欠か? 客室からの運転席前面展望は列車移動の楽しみの一つです。 かつての東京メトロ千代田線6000系は地下鉄車両とはいえ、運転士の姿は全く見えず、車掌台側には非常用階段を兼ねた扉があり、前面展望はほんとんどできませんで…

新京成他 企画切符の提案 その1

全駅順番下車めぐり切符(ICカード) 新京成では時折、3日間分のフリー切符が枚数限定で発売されますが、ここで別のフリー切符(ICカード)企画を提案します。 新京成全線26.5km で24駅、駅間平均1.1 km、日中10分間隔のダイヤを活かして、松戸から京成津田…

新京成は京成千葉線の直通強化を

日中のわずかな編成数追加で全列車千葉線直通に 武蔵野線、北総線、東葉高速鉄道の東京直通路線開業により、新京成での松戸、新津田沼経由の通勤・通学客が減りました。 新京成では、急行列車の設定は今後も考えられず、京成成田本線や北総線乗り入れもない…

新京成で今、気になること

くぬぎ山車両基地で休眠が続くN828編成 車両検査中でもないのに、N828編成が2022年になってからほとんど走っていません。 ほぼ毎日、くぬぎ山車両基地で、北初富寄りの末端部、留置線で宿泊。 翌日朝、留置線からくぬぎ山駅方向に動きますが、本線合流線に…

平行普通列車の出発です!

はじめまして。 常磐線普通列車 平行に魅せられた「たいらゆき」です。 かつて、常磐線いわき駅が平駅だったころ、上野駅発EF80牽引の普通列車平行がありました。 客車の「行先表示板」が「平行」だったので、「へいこうゆき」と錯覚したことが鉄道に親…