平行普通列車

常磐線と京成松戸線に魅せられた者のブログです

羽田空港アクセス線工事で山手・京浜東北線運休時の代替鉄道路線ガイド

山手線・京浜東北線停車駅の御徒町~高輪ゲートウェイまでの代替路線案内です

羽田空港アクセス線の東山手ルートが、2031年度開業を目指して工事が行われていますが、田町駅の浜松町側での線路切り替え工事のため、山手線と京浜東北線は2025年4月19日(土)は終日、同20日(日)は正午まで一部区間を運休します。

運休区間は、4月19日が山手線外回りの上野→東京→大崎と、京浜東北線の東十条-品川で、同20日が、山手線の外回り・内回り両線で上野-東京-大崎、京浜東北線の東十条-品川となっています。

 

上野-東京-新橋-品川の4駅の相互間移動は上野東京ライン東海道線で可能ですが、それ以外の途中駅(御徒町秋葉原、神田、有楽町、浜松町、田町、高輪ゲートウェイ、)までは、上野や大崎などから、どの路線でどう移動するのが効率的でしょうか。

当然ながら、複数の経路や行き方の方法がありますが、今回は上野から御徒町方面、大崎から品川方面、品川から田町方面の移動について、自分ならこの経路で行くだろうという視点で書いてみました。

あくまで代替え経路の一つにすぎませんので、予めご了承ください。

 

なお、前提として、JR御徒町駅は、地下鉄銀座線上野広小路駅及び地下鉄日比谷線仲御徒町駅と接近していることから、ここでは同駅と見なしています。

JR有楽町駅と日比谷線日比谷駅、JR浜松町駅と都営浅草線大門駅、JR田町駅浅草線三田駅、JR高輪ゲートウェイ駅と浅草線泉岳寺駅も同様です。

 

上野駅から

御徒町駅へ → 東京メトロ銀座線の上野駅から、上野広小路駅

または、東京メトロ日比谷線上野駅から、仲御徒町駅へ(※直接、御徒町駅まで歩いた方が速いという話とは別です)

秋葉原駅へ → 東京メトロ日比谷線上野駅から、秋葉原駅

・神田駅へ  → 東京メトロ銀座線の上野駅から、神田駅へ

・有楽町駅へ → 東京メトロ日比谷線上野駅から、日比谷駅

浜松町駅へ → JR上野東京ライン上野駅から新橋駅まで乗車後、新橋から都営浅草線で大門駅へ

田町駅へ  →  上記と同コースで、新橋から都営浅草線三田駅

・高輪ゲートウェイ駅へ → 上記と同コースで、新橋から都営浅草線泉岳寺駅

 

◆東京駅から

・神田駅へ  → 中央快速線で神田駅へ

秋葉原駅へ → 中央快速線御茶ノ水駅まで乗車後,総武緩行線秋葉原駅

御徒町駅へ → 中央快速線で神田駅まで乗車後、地下鉄銀座線で上野広小路駅

・有楽町駅へ → 地下鉄丸ノ内線の東京駅から銀座駅まで乗車後、地下鉄日比谷線日比谷駅へ (※直接、有楽町駅まで歩いた方が速いという話とは別です)

 

浜松町駅へ → JR上野東京ラインで東京駅から新橋駅まで乗車後、新橋から都営浅草線で大門駅へ

田町駅へ  → 上記と同コースで、都営浅草線三田駅

・高輪ゲートウェイ駅へ → 上記と同コースで、新橋から都営浅草線泉岳寺駅

 

◆品川駅から

・高輪ゲートウェイ駅へ → 京急の品川駅から都営浅草線直通電車で泉岳寺駅

田町駅へ → 上記と同コースで、三田駅

浜松町駅へ → 上記と同コースで、大門駅へ

・有楽町駅へ → 上記と同コースで東銀座駅から、地下鉄日比谷線日比谷駅

・大崎駅へ → 京浜東北線大井町まで乗車後、りんかい線で大崎駅へ

または、JR横須賀線(横浜方面行き)で西大井まで乗車後、湘南新宿ライン(新宿方面行き)で大崎へ

 

◆大崎駅から

・高輪ゲートウェイ駅へ → 山手線で五反田駅まで乗車後、都営浅草線泉岳寺駅

田町駅へ  → 上記と同コースで、都営浅草線三田駅

浜松町駅へ → 上記と同コースで、都営浅草線の大門駅へ

・新橋駅へ  → 上記と同コースで、都営浅草線の大門駅下車

または、JR湘南新宿ライン(横浜方面行き)で西大井まで乗車後、JR横須賀線(東京方面行き)で新橋駅へ

 

・有楽町駅へ → 山手線で五反田駅まで乗車後、都営浅草線で東銀座駅へ行き、地下鉄日比谷線日比谷駅

・神田駅へ → 上記と同コースで、都営浅草線の新橋駅から、地下鉄銀座線で神田駅へ

秋葉原駅へ → 上記と同コースで、都営浅草線の東銀座駅から、地下鉄日比谷線秋葉原駅

御徒町駅へ → 上記と同コースで、都営浅草線の東銀座駅から、地下鉄日比谷線仲御徒町駅

 

ネット案内情報の方が迅速、正確ではありますが

わざわざこのような案内などしなくても、ネット時代ゆえに、乗換案内ガイド等ですぐに正確な答えが出る話ではありますが、あえて参考情報として出させていただきました。

多少でも参考になれば幸いです。